こんにちは。今回の台風19号は本当に多くの場所で甚大な被害が起きました。福島では第一原発がどうなるのか?心配でしたが、阿武隈川が大変な事になりました。阿武隈川は福島・宮城にまたがり、どちらの県にも影響が及びます。来週また関東東北では雨が降るとの予想もアリ注意が必要です。そして一番気になるのが交通情報。通行止めも多く通行可能な道路情報が大事です!
阿武隈川の現在の状況
福島県内の被害甚大です。郡山市、本宮市、須賀川市、いわき市、南相馬市、その他あちこち河川氾濫や土砂崩れ、、でも全国ニュースではほとんど触れられず。。なんでじゃ。。 #阿武隈川氾濫 #台風19号 pic.twitter.com/MWw2w7gale
— スナフキン2010('-') (@Snufkin2010) October 13, 2019
被害が東日本で広範囲にわたるので仕方ないのかもしれないが、報道では同じところばかりで、福島、郡山、いわきの友人、親戚、家族に聞いたら、阿武隈川が大変なことになっている。これからも各地の被害がどんどん出てくるだろう。#台風19号 #阿武隈川氾濫
— 神尾 佑 (@kamioyou) October 13, 2019
ケーヨーD2側から小原田方面。水の量は圧倒的に多く腰上まで浸かって歩いてる方がいます。車も水没してしまったのか、道路に置きっぱなしになっています。相当な量の水が減ることなく溜まっているので、この辺はかなり被害がありそうです。#郡山市 #安積町 #台風 #阿武隈川氾濫 #阿武隈川 #冠水 pic.twitter.com/KExPe7NAlR
— Nari. (@chimaki110) October 13, 2019
本当に酷いです!しかし酷いところが多いのでなかなか報道されないのかもしれません。
福島県鏡石町によりますと、13日午前1時すぎに町内の成田地区で阿武隈川が氾濫し、多数の住宅が水につかる被害が出ているということです。
地区にはおよそ80世帯300人ほどが住んでいて、このうち45人は避難所に避難しましたが、ほかの住民は住宅の2階などにとどまっているとみられています。
町は「流れてくる水の量からみて、堤防が決壊したのではないか」と話しています。
また、国土交通省福島河川国道事務所と福島地方気象台は午前6時半、阿武隈川が伊達市五十沢付近で氾濫したと発表しました。
福島県の阿武隈川ではすでに須賀川市や鏡石町、郡山市、本宮市で氾濫が発生しています。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表し、最大限の警戒を呼びかけています。
河川がすでに氾濫した場合は外に出て避難をすると危険な場合があることから、建物のできるだけ高いところに避難するなど、命を守る最大限の行動をとるよう呼びかけています。
阿武隈川
阿武隈川(あぶくまがわ)は、福島県および宮城県を流れる阿武隈川水系の本流で、一級河川である。水系としての流路延長239kmは、東北地方で北上川に次ぐ長さの川である。
古くは大隈川と呼ばれていた。「阿武隈」や「大隈」の語源は定かではないが、今の福島県西白河郡の西甲子岳の山中に住んでいた大熊(青熊)に由来するという説や、阿武隈川の下流部が阿武隈山脈の突端に阻まれて「大きな隈(曲がり)」をなして流れることに由来するという説がある
色々と支流が流れていますね!
- 福島県
- 釈迦堂川
- 笹原川
- 大滝根川
- 逢瀬川 – 日本のロックバンド「音速ライン」の楽曲名に用いられている。
- 五百川
- 六角川
- 荒川
- 松川 – 1600年に起きた「松川の戦い」で知られる。
- 摺上川 – 古くは北流して現在の伊達市梁川町五十沢(福島盆地の北端)で阿武隈川と合流していたが、治水のため、現在の地(福島市瀬ノ上)で阿武隈川に合流するよう流路を変えたという伝承がある。
- 広瀬川
- 塩野川
- 小国川
- 宮城県
- 内川
- 雉子尾川
- 小田川
- 半田川
- 高倉川
- 白石川
- 大深沢川
- 河原子沢川
- 松川(福島県の松川とは別)
- 濁川
- 三途川
- 濁川
- 荒川(福島県の荒川とは別)
こんなにあるとは。。。
阿武隈川ライブカメラ!

通行可能な道路は?
昨年の西日本豪雨災害の時もそうでしたが、河川等が氾濫したり土砂崩れがあると主要道路が大混雑になったり、通行不能な道路が多くそれでまた大渋滞と本当に酷い目に遭いました。通行可能な道路がわかると便利です!
そんな時はこちらがオススメ!
こちらは会員登録(無料・有料アリ)が必要ですが便利です!
まとめ
阿武隈川ライブカメラ!リアルタイム映像中継!現在の状況は?通行可能な道路は?について記事にしました。被害拡大しない事を祈ります。
コメント
[…] […]