こんにちは。今日のオープン戦:広島対ソフトバンクで會澤 翼捕手が、ソフトバンクのドラフト1位、甲斐野央投手(22=東洋大)から顔面付近に死球を受けその場で倒れ込みましたが、何とか自分で歩いてベンチに戻りました。それでも場所が場所だけに明日以降の身体の状態が気になります。開幕には間に合うのでしょうか?そしてソフトバンクの甲斐野央投手いきなりオープン戦で危険球退場になりましたが、その影響で藤浪のようにイップス気味にならなければ良いのですが、、、、その辺りの事について調べてみました。
會澤 翼捕手死球が多い?
會澤選手と言えば死球が多いイメージですが記憶に残るのはこのシーン!
この時は幸い鼻骨骨折で大事には至りませんでしたが、その後も昨年因縁の巨人山口俊投手(2012年はDeNA)からの2打席連続死球を受け激高。両軍がベンチから飛び出す一触即発の状態になったのは記憶に残るところです。
この時の会沢選手は「戦っている以上はナメられちゃいけない!」連続死球で闘志むき出し!でした。
ソフトバンク甲斐野央投手からの今日の死球
今日の試合では相手は今年のルーキー甲斐野央投手!
アツさん
頭部死球で倒れ込む
アツさんのバッティングは踏み込んで打つスタイルだから 仕方ないんだけど ほんと心配。#カープ#carp #鯉祭り#オープン戦#會澤翼#ソフトバンクホークス #甲斐野央 pic.twitter.com/ukTHBZutIb— **はっさく**63..y-.-y..51 (@t_o25m_o) March 24, 2019
➡カープ會澤、顔面死球で負傷退場。甲斐野は危険球退場 –https://t.co/ZFYSAT9x99
※ソフトバンク・ドラ1甲斐野の149キロ直球が左頬付近に直撃。球場は騒然。會澤はその場にうずくまったが数分後に立ち上がり、歩いてベンチ裏へと下がった。#會澤翼 #頭部死球 #甲斐野央 #危険球 #carp #sbhawks pic.twitter.com/RwWBcYwDnH
— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) March 24, 2019
会沢選手は、今春からCフラップと呼ばれるフェイスガードをヘルメットに装着していて、映像では、Cフラップに当たったようにも見え、流血も見られなかった。もしフェイスガードが無かったら頬骨か顎の骨折だったかもしれない。ただ顔面への死球は脳へも影響が出る可能性があるのでしばらくは様子をみないと危険だと思う。
開幕に間に合うのか?
明日以降の経過をみないとわからないが、今のところ何とか大丈夫そうだが、心配だ!ジョンソン投手も何か問題があるようだが詳細がわかっていないので、球団としては開幕前はピリピリしているのでなるべく情報を漏らさないようにしている可能性もあるので、会澤選手の詳細がわかり次第また追記したい。
甲斐野央投手危険球を出した影響は?
新人でいきなり危険球退場は精神的に負担がかかっている可能性がある。会澤の回復にもよるが、この出来事で内角を攻められなくなると一気にピッチングが上手く出来なくなり最悪藤波が黒田に死球を与えてイップス?になったように本来の持ち味を活かせなくなる可能性がある!
藤浪晋太郎の現在や1軍復帰はいつ?イップスは黒田のせい?
ソフトバンクのドラフト1位・甲斐野央投手(22)=東洋大=が24日の広島戦(マツダ)で、会沢翼捕手(30)の顔面に死球を当てて危険球を宣告された。退場時に脱帽で深々と頭を下げて謝罪。試合後も「本当に申し訳ないです」と青ざめた。頭部や顔への死球は野球人生で初めて。試合後も謝罪を望んだが、かなわずに「謝りにいきたかったのですが。今度お会いしたときにいきます」と悔やんだ。
上手く切り替えて欲しいです!
まとめ
今日のオープン戦で會澤 翼捕手が、ソフトバンクのドラフト1位、甲斐野央投手(22=東洋大)から顔面付近に死球を受けその場で倒れ込みましたが、死球後様子をみると何とか大丈夫そうですが開幕に間に合って欲しいです!オープン戦では打撃好調だっただけにこの影響が開幕後響かなければ良いのですが。。。
そしてソフトバンクの甲斐野央投手人生で初めての経験。どんなに図太い神経を持っていたとしても心に引っかかりが出来るでしょうから今後の投球が今までのように投げる事が出来るのか?こちらも心配です。
追記(3月26日)
どうやら大丈夫だったようですね!會澤捕手!開幕スタメン決定~♪
コメント