PR

【山陽道】尼子山トンネル迂回路・クーポンを紹介!いつまで通行止め?

ニュース
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2023年9月5日山陽自動車道・播磨JCT~赤穂IC間の尼子山トンネル・下り線で火災が発生し、2023年10月22日現在も下り線は通行止めになっています。

復旧にはまだまだ時間がかかるようで、迂回路が気になります。

そこで、山陽自動車道・播磨JCT~赤穂IC間の尼子山トンネル・下り線迂回路といつまで通行止めなのかについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

【山陽道】尼子山トンネル(播磨JCT~赤穂IC)間の迂回路を紹介

(画像引用:NEXCO西日本

こちらの図にあるように、山陽自動車道・播磨JCT~赤穂IC間の尼子山トンネル・下り線の迂回路は中国道を利用した迂回をお願いしています。

と言うのも国道2号線下り線(岡山方面)が普段の交通量の2倍となり、大渋滞しているそうです。

こちらのTweetをご覧下さい。(2023年10月22日現在も渋滞しています。)

中国道を利用した迂回路

 

(画像引用:NEXCO西日本公式アプリ

こちらの図にあるように中国道への迂回路として神戸JCTから東側のIC・中国道・神戸三田ICから中国道へ迂回するルートと山陽道・神戸JCT~播磨JCT間のIC(神戸西)から中国道へ迂回するルートと播磨道・播磨新宮ICから中国道へ迂回するルートがあります。

こちらの図をご覧下さい。

(画像引用:NEXCO西日本公式アプリ

・EA2の迂回ルート:神戸三田ICから中国道

・E2の迂回ルート:神戸西ICから中国道

・E29の迂回ルート:播磨道・播磨新宮ICから中国道

中国道を利用しても山陽道と同じ料金ですので中国道を利用して迂回した方が良いかも知れませんね。

国道2号線を利用した迂回路は大渋滞?

国道2号線を通る迂回路は龍野西ICで2号線に降りますが、下記の図をご覧下さい。

(画像引用:NEXCO西日本

国道2号線を利用して迂回した場合は、時間帯にもよりますがやはり渋滞は避けられないようです。

こちらのTweetをご覧下さい。

やはり2号線は大渋滞しているようですね。

スポンサーリンク

【山陽道】尼子山トンネル(播磨JCT~赤穂IC)間の迂回路|中国道を利用したら『みちトク迂回クーポン』が貰える

こちらのTweetをご覧下さい。

こちらの記事をご覧下さい。

山陽自動車道播磨JCT~赤穂間下り通行止の為、中国道への迂回をすれば専用アプリ「みちトククーポン」を用いた割引クーポンが貰えます。

発行されるのは「みちトク迂回クーポン」「レシート電子クーポン」の2種類。

みちトク-は、専用アプリの衛星利用測位システム(GPS)を起動させると、対象経路となる中国道西行き車線の走行1回につき、500円分のポイントが自動的に付与される。

兵庫県内を含む指定のSAやパーキングエリア(PA)のコンビニやショッピングコーナーで使える。

28日午後1時からアプリが更新されてポイントが付与され、10月2日から利用できる。
引用:神戸新聞

『みちトク迂回クーポン』をもらう為にはアプリをダウンロード

こちらの図をご覧下さい。

アプリをインストールするだけで200ポイント貰えます。

『みちトク迂回クーポン』が貰える迂回路

こちらの図にあるように、ポイントが貰える迂回路は中国道を通ることが必須です。

『スマホアプリを活用した割引クーポンの発行』について

う回の対象経路をご走行していただくと、専用アプリ内にポイントが貯まります。
貯まったポイントは対象のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)でのお買い物の際にご利用いただけるクーポンに交換できます。
1回のう回走行で一律500円分のポイントが貯まり、対象の期間中はう回走行していただく度に毎回ポイントが貯まります。

引用:NEXCO西日本公式アプリ

このように初めに紹介した中国道の迂回路を通ると500ポイント貰えます。

詳しくはこちらのHPをご覧下さい。

スポンサーリンク

【山陽道】尼子山トンネル(播磨JCT~赤穂IC)間の通行止めはいつまで

2022年10月23日現在、尼子山トンネル(播磨JCT~赤穂IC)間の通行止め解除は12月下旬になるようで年末年始にはなんとか間に合いそうです。

尼子山トンネル火災の影響で9月5日から通行止めになっていた、山陽自動車道下り・播磨JCT~赤穂IC間について、NEXCO西日本は、12月下旬に通行止めを解除する見通しであることを発表しました。
引用:RSK山陽放送

こちらの写真をご覧下さい。

尼子トンネルの火災事故は本当に損傷が酷かったようです。

尼子山トンネル火災事故の詳細についてはこちらのHPをご覧下さい。

https://corp.w-nexco.co.jp/press/interview/pdfs/20230927-02.pdf

被災状況や様々な情報が詳しく書かれています。

スポンサーリンク

まとめ

【山陽道】尼子山トンネル迂回路・クーポンを紹介!いつまで通行止め?について記事にしました。

年末年始までにはなんとか間に合ってほしいですね。

しかしこのような事故が起きないためにも安全運転が大事ですね。

スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク
シェアする
stillnessをフォローする
stillnessのなんでも語るブログ

コメント