こんにちは。4月1日から始まる「なつぞら」はNHK朝ドラとして100作目となり記念すべきドラマとなります。現在放送中の「まんぷく」は平均視聴率が20%前後でそれを超えることが出来るのか?気になるところです。そこで過去の歴代最高視聴率などを調べてみました。
なつぞらの見どころ
「なつぞら」は、記念すべき100作目の朝ドラで、脚本家の大森寿美男さんのオリジナル作。広瀬さん演じるヒロインの奥原なつは1937年、東京生まれの設定。大空襲を生き延びるものの、両親を戦争で失う。兄・咲太郎(さいたろう)、妹・千遥(ちはる)と別れ、父の戦友だった柴田剛男に一人引き取られ、北海道の十勝地方に移り住む。柴田家の家業である酪農を手伝う中、持ち前の明るさを取り戻し、北海道移民1世である剛男の父・泰樹から、開拓者精神とともに人生で大切なことを学んでいく。
高校卒業後は上京して、当時、「漫画映画」と呼ばれ、草創期を迎えていたアニメ業界に飛び込む。画家志望の友人・山田天陽(てんよう)から、手ほどきを受けたデッサンの腕前を生かし、自然の中での生活で磨かれたみずみずしい感性を発揮していく……というストーリーが展開する。全156回を予定。
過去の朝ドラ視聴率
1961年に放送された1作目『娘と私』から続いているNHK朝の連続テレビ小説。通称“朝ドラ”の名で愛され、長きに渡り日本のお茶の間の朝を彩ってきました。
世界各国で今なお放送される第31作目『おしん』を筆頭に、大きな話題や社会現象となり、TVドラマの名作として語り継がれる作品も少なくありません。
1961年(昭和36年)から1990年代までは視聴率は40%~50%前後の高視聴率でしたが、90年代以降は段々と視聴率も落ち現在は20%を超えると大ヒットです!
平成元年は1989年ですから平成になって少しずつ視聴率が下がってきたとも言えます。
100作全ては大変なのでベスト10を1900年代と2000年代に分けてご紹介します。(第1作から3作までは視聴率の計測は行われていなかったようです。)
1975年(昭和50年)の「水色の時」から年2回に分けられるようになりましたが、1983年の「おしん」と1991年の「君の名は」そして1994年後期~1995年前期の「春よ来い」のみ通年。
2000年代
放送期間 | タイトル | 平均視聴率 | |
1位 | 2000年前期 | 「私の青空」 | 24.1% |
2位 | 2015年後期 | 「朝が来た」 | 23.5% |
3位 | 2002年前期 | 「さくら」 | 23.3% |
4位 | 2016年前期 | 「とと姉ちゃん」 | 22.8% |
5位 | 2001年後期 | 「ほんまもん」 | 22.6% |
5位 | 2014年前期 | 「花子とアン」 | 22.6% |
7位 | 2013年後期 | 「ごちそうさん」 | 22.4% |
8位 | 2001年前期 | 「ちゅらさん」 | 22.2% |
9位 | 2003年前期 | 「こころ」 | 21.3% |
10位 | 2014年後期 | 「マッサン」 | 21.1% |
(c)ciatr
1900年代
放送期間 | タイトル | 平均視聴率 | |
1位 | 1983年 | 「おしん」 | 52.6% |
2位 | 1966年 | 「繭子ひとり」 | 47.4% |
3位 | 1972年 | 「藍より青く」 | 47.3% |
4位 | 1974年 | 「鳩子の海」 | 47.2% |
5位 | 1973年 | 「北の家族」 | 46.1% |
6位 | 1966年 | 「おはなはん」 | 45.8% |
6位 | 1967年 | 「旅路」 | 45.8% |
8位 | 1968年 | 「あしたこそ」 | 44.9% |
9位 | 1985年前期 | 「澪つくし」 | 44.3% |
10位 | 1978年前期 | 「おていちゃん」 | 43.0% |
視聴率は低くても個人的に好きだったドラマもあるかもしれませんね。
なつぞらの視聴率は?
「幸せを感じながら過ごしています」と思いを語る広瀬すずさん。
先日行われた第1週完成試写会。会見の様子を動画でご紹介しています!https://t.co/CTAkX1X7fW#なつぞら #広瀬すず #粟野咲莉 #松嶋菜々子 #藤木直人 #草刈正雄— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) March 12, 2019
気になる100作目「なつぞら」の視聴率ですがおそらく20%前後ではないかと思われます。
まとめ
夏ドラ100作目となる「なつぞら」いよいよ4月1日から始まります。過去の歴代視聴率1位の「おしん」は別格ですが、現在放送中の「まんぷく」と比べてどちらが視聴率が高くなるか?
追記(4月5日)
なつぞら」の第3回が3日に放送され、平均視聴率は23.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と第1回でマークした22.8%を上回り、番組最高記録を更新した。
好調のようです!
視聴率よりも個人的には面白いかどうか?!なので放送が始まるのが楽しみです!
関連記事
朝ドラなつぞらあらすじと広瀬すずの共演者は?相関図と主題歌は?
粟野咲莉(なつぞら)「小なつロス」広瀬すずの演技は?視聴者の反応は?
コメント
[…] なつぞら朝ドラ100作目の視聴率は?歴代の最高は○○○? […]
[…] なつぞら朝ドラ100作目の視聴率は?歴代の最高は○○○? […]
[…] なつぞら朝ドラ100作目の視聴率は?歴代の最高は○○○? […]