PR

ブレイキングダウン10対戦カードと試合結果まとめ!注目は対抗戦と瓜田純士VS萩原裕介!

ブレイキングダウン
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2023年11月23日に行われるブレイキングダウン10。

今回は10回記念大会で様々な企画が考えられています。

先ずは喧嘩自慢対抗戦や喧嘩自慢1000万円企画からのアウトサイダーひな壇争奪戦、そしてプロ格闘家対抗戦、バンタム級王者決定戦など今まで以上に面白くなりそうです。

その他にも瓜田純士さんと萩原祐介さんの対戦や10人ニキ VS 溝口勇二さんの対戦も注目です。

そんなブレイキングダウン10の対戦カードや試合結果についてご紹介いたします。

ブレイキングダウンはABEMAと独自プラットフォームのPPVで生配信を見る事が出来ます。

ABEMAプレミアムに入会すると20%OFFでPPVチケットを購入出来ます!

ブレイキングダウン6からYouTubeでの無料視聴は無くなりました。

ABEMAの公式サイトはこちらから

スポンサーリンク

ブレイキングダウン10対戦カードと試合結果を紹介


ブレイキングダウン10は2023年11月23日に行われますが、2023年11月8日現在オーディション動画3までが公開され徐々に対戦カードが決まってきています。

ブレイキングダウン10のひな壇メンバーについてはこちらの関連記事をお読み下さい。

ブレイキングダウンひな壇『歴代メンバー』一覧!ひな壇争奪戦・対戦カードと結果まとめ

ブレイキングダウン10対戦カード

2023年11月9日現在決定した対戦カードはこちらです。

第1試合:せーや(朝倉未来の先輩) VS レオ

第2試合:奥野卓志 VS バン仲村

第3試合:村田将一 VS シェンロン

第4試合:カンジ VS 樋口武大

第5試合:トニー VS 井上力斗

第6試合:福井悠太 VS 森

※上記まで無料配信

第7試合:SATORU VS サップ西成

第8試合:溝口勇児 VS 10人ニキ(超10人ニキ神)

第9試合:萩原裕介 VS 瓜田純士

 アウトサイダーひな壇争奪戦の対戦カード(順番は不明)

第10試合:ダイスケ VS 啓之輔

第11試合:安藤叶華 VS黒石高大

第12試合:須藤大輝 VS高垣勇二

第13試合:サカキマキオ VS関谷勇次郎

休憩

喧嘩自慢の対戦カード(左側が大宮喧嘩自慢の選手です。)

第14試合:バンタム級:桒田京佑(くわた きょうすけ) VS 柴田龍輝

第15試合:フェザー級:メカ君 VS 林拓未

第16試合:ライト級:金森雄大 VS 土橋ヴィニシウス

第17試合:ミドル級:金森温人 VS SANTE(石川県出身だと判明し出場停止)→宮島翔

第18試合:無差別級:ホール・大雅・レオン VS 河上ブルーノ

休憩

プロ格闘家対抗戦の対戦カード(1分3R・延長あり)順番不明

第19試合:大威 VS YURA

第20試合:SAIGO VS 山本隆寬

第21試合:杉本 祥 VS 外枦保尋斗

第22試合:才賀紀左衛門 VS 細川一颯(1分1R)

第23試合:蛇鬼将矢 VS 川島悠太

休憩

バンタム級王者決定戦トーナメント・対戦カード(ブレイキングダウン11で準決勝・決勝)

第24試合:1・秋元優也 VS 山川そうき

第25試合:2・井原良太郎 VS カズキング

第26試合:3・としぞう(西島恭平さんが頬の骨折のため) VS ダンチメン・アツキ

第27試合:4・冨澤大智 VS 虎之助

※1の勝者が2の勝者と、3の勝者が4の勝者と対戦し、各々の勝者が決勝で対戦

 

ブレイキングダウン10試合結果

赤文字が勝者です。

第1試合:せーや(朝倉未来の先輩) VS レオ ○ 判定5-0

第2試合:奥野卓志 VS バン仲村・KO勝ち

第3試合:村田将一 ○ VS シェンロン・KO勝ち

第4試合:カンジ ○ VS 樋口武大・延長TKO

第5試合:トニー VS 井上力斗○・判定5-0

第6試合:福井悠太 ○ VS 森・KO勝ち

※上記まで無料配信

第7試合SATORUVS サップ西成・延長5-0

第8試合:溝口勇児VS 10人ニキ(超10人ニキ神)・KO勝ち

第9試合:萩原裕介VS 瓜田純士・KO勝ち

 アウトサイダーひな壇争奪戦の対戦カード(順番は不明)

第10試合:須藤大輝 VS高垣勇二・延長判定5-0

第11試合:サカキマキオ VS関谷勇次郎 ○・判定4-0

第12試合:安藤叶華 ○ VS黒石高大・延長判定4-1

第13試合:ダイスケ VS 啓之輔 ・判定5-0

休憩

喧嘩自慢の対戦カード(左側が大宮喧嘩自慢の選手です。)

第14試合:バンタム級:桒田京佑(くわた きょうすけ)○ VS 柴田龍輝・判定4-0

第15試合:フェザー級:メカ君 VS 林拓未 ○・反側によるTKO

第16試合:ライト級:金森雄大 ○ VS 土橋ヴィニシウス・判定5-0

第17試合:ミドル級:金森温人 ○ VS SANTE(石川県出身だと判明し出場停止)→宮島翔・判定5-0

第18試合:無差別級:ホール・大雅 ○・レオン VS 河上ブルーノ・判定5-0

休憩

プロ格闘家対抗戦の対戦カード(1分3R・延長あり)

第19試合:大威 VS YURA・2RKO勝ち

第20試合:SAIGO ○ VS 山本隆寬・判定5-0

第21試合:杉本 祥 VS 外枦保尋斗・3RKO勝ち

第22試合:才賀紀左衛門 VS 細川一颯(1分1R)○・延長KO勝ち

第23試合:蛇鬼将矢 ○ VS 川島悠太・1RKO勝ち

休憩

バンタム級王者決定戦トーナメント・対戦カード(ブレイキングダウン11で準決勝・決勝)

第24試合:1・秋元優也 VS 山川そうき ・KO勝ち

第25試合:2・井原良太郎VS カズキング・KO勝ち

第26試合:3・としぞう(西島恭平さんが頬の骨折のため) VS ダンチメン・アツキ○・延長5-0

第27試合:4・冨澤大智VS 虎之助・KO勝ち

※1の勝者が2の勝者と、3の勝者が4の勝者と対戦し、各々の勝者が決勝で対戦

 

スポンサーリンク

ブレイキングダウン10注目は対抗戦と萩原裕介 VS 瓜田純士と10人ニキ VS 溝口勇二


ブレイキングダウン10は10回大会メモリアル記念という事で様々な企画が用意されています。

主な企画はこちらです。

喧嘩自慢地区対抗戦(足立区・豊橋・姫路・大宮)

・喧嘩自慢100人勝ち抜き1000万円企画(細川一颯が勝ち抜き)

アウトサイダーひな壇争奪戦

・プロ格闘家対抗戦

瓜田純士 VS 萩原裕介(因縁の対決)

個人的には瓜田純士さんと萩原裕介さんの対戦が楽しみなのですが、10人ニキさんと溝口勇児さんの対戦は10ニキがどこまで強くなったのかが見られる面白い試合となりそうです。

喧嘩自慢対抗戦・対戦カード:豊橋 VS 大宮


ブレイキングダウン10の喧嘩自慢対抗戦は足立区・豊橋・姫路・大宮でオーディションを行い、準決勝で豊橋と大宮が決勝進出し、本戦で戦います。

詳しくはこちらの関連記事をご覧下さい。

【BD10】喧嘩自慢(足立区・豊橋・姫路・大宮)メンバーまとめ!対戦カードと試合結果も紹介

決勝進出の大宮喧嘩自慢は準決勝を全てKO勝ち(3対2)で勝ち上がったので決勝でも楽しみです。

喧嘩自慢の対戦カードはこちらです。(左側が大宮喧嘩自慢の選手です。)

・バンタム級:桒田京佑(くわた きょうすけ) VS 柴田龍輝

・フェザー級:メカ君 VS 林拓未

・ライト級:金森雄大 VS 土橋ヴィニシウス

・ミドル級:金森温人 VS SANTE(石川県出身だと判明し出場停止)→宮島翔

・無差別級:ホール・大雅・レオン VS 河上ブルーノ

アウトサイダーひな壇争奪戦・対戦カード

(画像引用:YouTube

アウトサイダーメンバー4人と喧嘩自慢100人1000万円企画で実力者4人(合宿参加組)が対戦します。

新旧交代劇という事で誰が下剋上出来るのか?!

面白くなりそうです。

アウトサイダーひな壇争奪戦の対戦カードはこちらです。

・ダイスケ VS 啓之輔

・安藤叶華 VS黒石高大

・須藤大輝 VS高垣勇二

・サカキマキオ VS関谷勇次郎

プロ格闘家対抗戦・対戦カード

個人的にブレイキングダウン10での最大の注目はプロ格闘家対抗戦です。

プロ格闘家対抗戦の対戦カードはこちらです。

・大威 VS YURA

・SAIGO VS 山本隆寬

・杉本 祥 VS 外枦保尋斗

・才賀紀左衛門 VS 細川一颯

・蛇鬼将矢 VS 川島悠太

個人的には才賀紀左衛門選手と細川一颯さんの対戦は本当に楽しみです。

プロ格闘家としては素人に負けたら今後一切ブレイキングダウンの批判は出来ませんね。

ただ今回のプロ格闘家は才賀紀左衛門選手以外はRISE(ライズ)の選手ばかりです。

2023年11月19日に行われるYA-MANプロデュースの新イベント『FIGHT CLUB』で朝倉未来選手とYA-MAN選手(RISE(ライズ)所属)が対戦します。

こちらの動画をご覧下さい。

ブレイキングダウン10の喧嘩自慢大宮の監督はYA-MAN選手と冨澤大智さんがされています。

その事を考えるとYA-MAN選手と朝倉未来選手が初めから手を組んで、ブレイキングダウンのプロ格闘家をRISE(ライズ)から出場してもらう代わりに『FIGHT CLUB』に朝倉未来選手が出ると言う約束を交わしていた可能性もありそうです。

バンタム級王者決定戦・対戦カード

 

(画像引用:YouTube

ブレイキングダウン10ではバンタム級王者決定戦も行われます。

バンタム級王者決定戦の対戦カードはこちらです。

1・冨澤大智 VS 虎之助

2・西島恭平 VS ダンチメン・アツキ

3・秋元優也 VS 山川そうき

4・井原良太郎 VS カズキング

※1の勝者が2の勝者と、3の勝者が4の勝者と対戦し、各々の勝者が決勝で対戦

圧倒的に強いのは冨澤大智さんですが、いきなり虎之助さんと対戦。

事実上の決勝戦と言って良いでしょうね~♪

ブレイキングダウン8.5ではKO負けした虎之助さんはリベンジするにはもってこいの再戦です。

ダンチメン・アツキさんも冨澤大智さんにブレイキングダウン7.5で負けていますから、こちらももし対戦することがあればリベンジマッチになります。

井原良太郎さんがどこまで頑張れるか?

こちらも注目です。

萩原裕介 VS 瓜田純士

(画像引用:YouTube

瓜田純士さんと萩原裕介さんは共にアウトサイダー出身で本来は仲間同士なのですが、ブレイキングダウン9の喧嘩自慢の準決勝で少し揉めて因縁がありました。

それで今回のメモリアル大会で決着を付けるようです。

実力的には圧倒的に萩原裕介さんだと思われますが、果たしてどんな試合になるのか?

注目の一戦です。

溝口勇二 VS 10人ニキ

(画像引用:YouTube

2023年11月9日現在10人ニキさんと溝口勇児さんの対戦はまだ決まっておりませんが、間違いなくメモリアル大会なので対戦はありそうです。

2023年11月11日追記:10人ニキさんと溝口勇児さんの対戦が決定しました。

こちらの動画をご覧下さい。(5分4秒辺りから)


この時点ですでに10人ニキさんと溝口勇児さんの対戦は決まっていたので間違いないと思います。

10人ニキさんは本当にブレイキングダウン4に初めて出場した時から最弱と言われていましたが、ブレイキングダウン8.5のこめお戦から逃げ回るクセが無くなり強くなりました。

対する溝口勇児さんは元々の身体能力の高さでブレイキングダウン8で土屋悠太さんに圧勝しています。

10人ニキさんが溝口勇児さんに勝つことが出来たら本当に強くなった事を証明できそうですね。

こちらの対戦も注目です。

 

スポンサーリンク

まとめ

ブレイキングダウン10対戦カードと試合結果まとめ!注目は対抗戦と瓜田純士VS萩原裕介!について記事にしました。

今回はメモリアル大会という事で本当に様々な企画が考えられており面白い対戦カードが組まれています。

ただ残念なのはこれまでの常連選手だったこめおさんや飯田将成さんが出場していないのは個人的には残念な気がします。

スポンサーリンク
ブレイキングダウン
スポンサーリンク
シェアする
stillnessをフォローする
stillnessのなんでも語るブログ

コメント