こんにちは。広島でお花見と言えばやはり平和公園!市内の真ん中にアリ、本当に広島市民にとっては気軽に立ち寄れるスポットです!土・日でもでも平和公園は広いので散策するには特に混雑はしませんが、敷物を敷いて花見を楽しむとなると絶景ポイントは混雑します。。。
花見といえばやはり夜桜!
平和公園のライトアップと見頃について調べてみました。
広島平和公園ライトアップ
- 住所
- 〒730-0811 広島県広島市中区中島町1
- TEL
- 082-504-2390
- アクセス
- 広島駅前から広島電鉄電車「宮島口」「江波」方面行に乗車し、「原爆ドーム前」下車
- 駐車場情報
- 観光バス専用駐車場のみ(現在、平和記念資料館本館の耐震工事のため観光バスの駐車はできません。(乗降のみ可能です。)
- 料金
- 無料
約3000本のソメイヨシノが植えられています。
平和大橋と元安橋の間の川縁が一番きれいです。また、お花見では発電機持ち込み、火気使用、カラオケ、ギターなどが禁止されているほか、ゴミの持ち帰りが原則です。
実は平和公園のライトアップについては何も情報がありません。
原爆ドームは夜間はずっとライトアップされていますが、平和公園は外灯しかありません。
開花日は3月23日頃で満開は3月30日頃との予想です。
オススメ夜桜コース
今年(2019)は丁ちょうど広島城で『チームラボ広島城 光の祭り』が開催されています。
広島城チームラボ光の祭りチケット安売りと混雑状況と駐車場について
平和公園を18時30分頃から散策し、そのまま広島城まで歩いて約20分ですから広島城に入って、広島城の夜桜と光の祭りを見るのが一番良いと思います!
会期: 2019年2月8日(金)~4月7日(日)
時間: 18:30-21:30(最終入場 21:00)
混雑を考えると3月の29日(金)から31日(日)は最高に多いでしょうから平日の夜がオススメですね!
遠方からの観光客の方
折角平和公園へ来られるのでしたら、是非平和記念資料館は立ち寄って欲しいです。気分的に沈むかも知れませんが原爆の恐ろしさ等を知って欲しいと広島市民は思っています。
3月~ 7月/8:30~18:00 閉館時刻の30分前までに入館。
大人(大学生以上)200円(30人以上の場合、1人当たり160円)
高校生100円(20人以上の場合、無料)
中学生以下無料
本館は現在改修工事中で入館できません。平成31年(2019年)4月25日(木)にリニューアルオープンします。
まとめ
広島平和公園でのお花見は特別ライトアップされるわけでなく、平常時の外灯しかなかったと思いますが、川沿いコースを散策し、原爆ドームを眺める感じで夜桜を楽しんだ方が良いと思います!
中には宴会を行っている方々もいらっしゃいますが、平和公園では宴会!という雰囲気ではないと思います。夜はやっぱり寒いので。。。
コメント
[…] 広島平和公園2019お花見ライトアップ時間と見ごろは? […]