こんにちは。最近は雨降りの日が多く、春特有のお天気ですね!一雨ごとに暖かくなりそうで、本当に桜の開花も近づいています。広島の桜でどこが一番綺麗!と言われるとやはり広島造幣局の桜は外せません。そこで広島造幣局の桜情報を調べてみました。
花のまわりみち(広島造幣局)
(今年(平成31年版は3月中旬に発表されるようです。)
昨年の桜は63品種219本です。昨年の花は「福禄寿(ふくろくじゅ)」です。
造幣局広島支局では、花のまわりみちの桜に親しみを持っていただくため、数多くの桜の品種のうちから1品種を「今年の花」として選び毎年ご紹介しています。(今年はどんな桜が選ばれるのでしょうか?)
今年は新たに「貴船雲珠桜(きぶねうずざくら)」及び「枝垂桜(しだれざくら)」が登場します。
平成30年4月13日(金曜日)から4月19日(木曜日)までの7日間
午前10時から午後8時まで
追記
平成31年4月9日(火曜日)から4月15日(月曜日)までの7日間
駐車場と混雑状況について
基本的に駐車場はなく、この辺りは『花のまわりみち』開催時は大混雑になります。
会場へは、JR山陽本線又は広島電鉄「五日市駅」の北口から臨時バス(有料)が運行しております。 または、広島電鉄バスで「千同橋」または「五日市五丁目口」で下車して徒歩10分若しくは広島バスセンターから広島電鉄バスで西広島バイパス経由「佐伯区民文化センター前」で下車して徒歩5分です。
駐車場
公共機関で行った方が無難ですが、足が悪い方等は車じゃないと不便でしょうから近隣の駐車場を調べてみました。
- 1リパーク広島五日市中央5丁目
399.4m(広島/駐車場) - 2タイムズ五日市
474.8m(広島/タイムズ) - 3リパ-ク広島五日市中央
483.1m(広島/リパーク) - 4あなぶきパーク五日市中央4丁目
666.4m(広島/駐車場) - 5ポルトボヌールガレージ
757.6m(広島/akippa)
混雑状況
昨年の入場者数が載っていました。これを見るとやはり平日が無難ですね!夜の方が少ないとの噂なので平日の夜6時くらいがベストだと思われます。
4月13日(金曜日) | 8,333人 |
---|---|
4月14日(土曜日) | 4,609人 |
4月15日(日曜日) | 12,827人 |
4月16日(月曜日) | 4,806人 |
4月17日(火曜日) | 2,207人 |
4月18日(水曜日) | 2,718人 |
4月19日(木曜日) | 1,751人 |
期間累計 | 37,251人 |
まとめ
広島造幣局の桜は普段見ることが出来ないような変わった桜を見る事が出来ます。3月末から4月初めは平和公園や黄金山等普段の桜を楽しんで、4月中旬に造幣局の桜を堪能するのがよろしいように思います。
広島お花見2019穴場スポットおすすめランキング!混雑状況も
コメント
[…] 広島造幣局桜2019開花予想と見ごろは?駐車場と混雑状況 […]
[…] 広島造幣局桜2019開花予想と見ごろは?駐車場と混雑状況こんにちは。最近… 造幣局桜の通り抜け2020中止!貨幣セット・記念メダルの販売は?こんにちは。毎年楽しみな造幣局の桜の通り抜けは今年はコロナの影響で中止となりました。本当に残念です。気になるのは記念の貨幣セットと記念メダルの販売です!桜の通り抜けの中止でこちらの方も販売中止になるのか? 調べてみました。 …stillness.life2020.03.05 […]