仙台育英高校野球部のエース伊藤樹(いとう たつき)投手は中学時代からスーパー中学生と話題になっていましたが、2021年春のセンバツ高校野球の明徳義塾(高知県)戦で好リリーフ。
仙台育英高校3年生となり、2021年のドラフト会議でも上位指名は間違いなさそうです。
そんな伊藤樹(いとう たつき)投手の小学校から仙台育英高校に入るまでの球歴についてご紹介したいと思います。
仙台育英高校野球部メンバーについてはこちらの関連記事をお読みください。
仙台育英高校野球部メンバー2021出身中学と注目選手は?ドラフト候補も紹介!
伊藤樹(仙台育英)はドラフトで楽天が指名?
こちらの動画は伊藤樹(いとう たつき)投手のピッチングに対しての工夫が解説されています。
中学時代と比べて本当にドンドン進化していますから2021年のドラフト候補No.1投手です。
仙台育英高校野球部からプロ野球選手になった選手は数多く、35人前後もいます。
2021年現在現役のプロ野球選手はこちらです。
上林誠知: ソフトバンク 外野手(ドラフト4位)
平沢大河: ロッテ 内野手(ドラフト1位)
松原聖弥: 巨人 外野手(ドラフト5位)育成
西巻賢二: ロッテ 内野手(ドラフト6位)
馬場皐輔: 阪神 投手(ドラフト1位)
熊谷敬宥: 阪神 内野手(ドラフト3位)
梅津晃大: 中日 投手(ドラフト2位)
郡司裕也: 中日 捕手(ドラフト4位)
入江大樹: 楽天 内野手(ドラフト5位)
こちらの動画は2020年仙台育英高校から楽天入りした入江大樹選手です。
伊藤樹(いとう たつき)投手は小学校6年生の時に樂天イーグルスジュニアに所属していました。
この時は笹倉世凪(ささくら せな)選手がピッチャーで伊藤樹(いとう たつき)選手はキャッチャーでした。
ですから伊藤樹(いとう たつき)選手は投手としては楽天はノーマークだった可能性も有ります。
しかし2021年3月の選抜高校野球で活躍した場合一気にスカウト陣が評価してくるでしょうから、地元、楽天と仙台育英のパイプで猛アプローチするのでは無いでしょうか?
伊藤樹(仙台育英)の球歴まとめ(小学校~高校まで)
(画像引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa82956d44c0f3bc9ce6c2534575bdd1dd578a1)
伊藤樹(いとう たつき)投手は2021年3月19日に行われた選抜高校野球・対明徳義塾戦で四回途中からリリーフし、5回3分の1を投げて、無安打6奪三振。四球2つ。
本当に素晴らしいピッチングでした。
伊藤樹(いとう たつき)投手の出身は秋田県大仙市で球歴をまとめるとこちらになります。
小学校:美郷町立仙南東小学校(現・美郷町立仙南小学校)・仙南東スポ―ツ少年団・樂天イーグルスジュニア(小6)
中学校:仙台育英学園秀光中等教育学校
高校:仙台育英高校
野球を始めたきっかけは?
伊藤樹(いとう たつき)投手は美郷町立仙南東小学校2年生の時から野球を始めます。
野球を始めたきっかけは、お父さんが少年野球チームの監督で、6歳上のお兄さんも野球をやっていたので、その前からキャッチボールをやっていて、自然とやり始めた感じのようです。
その当時は投げる、捕るは慣れていましたが打つ方はバットにボールが当たらなかったそうです。
美郷町立仙南東小学校は仙南地区3小学校の統合にともない閉校(2013年)し現在は美郷町立仙南小学校のようですね。
伊藤樹(いとう たつき)投手は美郷町立仙南東小学校2年生から仙南東スポ―ツ少年団に所属し野球を始めましたが、おそらくお父さんが監督だったのでは無いでしょうか?
そして美郷町立仙南小学校6年生の時に樂天イーグルスジュニアに選ばれます。
こちらが美郷町立仙南小学校6年生の時の伊藤樹(いとう たつき)選手です。
楽天ジュニア準決勝進出、伊藤樹選手(6、仙南)2試合先発マスク。 pic.twitter.com/ZBVtQQfmZs
— 熱球通信/秋田県野球フォーラム (@netutama) December 28, 2015
かわいらしいですね。
小学校5・6年生の時にセカンドからキャッチャーに転向し、樂天イーグルスジュニアでバッテリーを組んだ笹倉世凪(ささくら せな)投手と共に、仙台育英学園秀光中等教育学校に進学します。
スーパー中学生と言われた秀光中時代
こちらの動画をご覧下さい。
伊藤樹(いとう たつき)投手は仙台育英学園秀光中等教育学校に進学し投手に転向。
笹倉世凪(ささくら せな)投手と共に「スーパー中学生」と言われます。
中学3年生の時には最速144㎞のストレートを投げていますから本当にスーパー中学生ですよね。
こちらの動画も中学時代の伊藤樹(いとう たつき)投手です。
伊藤樹(いとう たつき)投手が仙台育英学園秀光中等教育学校に入学したのは、2016年ですが、その時の秀光中学野球部の監督は、現・仙台育英高校野球部監督・須江航(すえ わたる)監督だったのも幸いでした。
須江航監督(仙台育英)のwiki風プロフィールと経歴・指導方法を紹介!
中学3年・高校3年と6年間にわたり須江 航(すえ わたる)監督に指導を受けることが出来たので、長い目で育てて貰えたのでは無いでしょうか?
須江航(すえ わたる)監督は伊藤樹選手についてこのように語られています。
だが、秀光中時代から指導してきた須江監督は、伊藤の高校1年時にこんな育成方針を語っていた。
「伊藤は今のような器用さだけで終わらせてはいけない。
彼をもっと大きく育てたいんです。
いずれは奥川恭伸くん(星稜→ヤクルト)がモデルになってくるでしょう」
引用:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2021/03/20/post_7/index_2.php
このように長期的な視点で伊藤樹(いとう たつき)投手を育てようと思われたようです。
笹倉世凪投手と共に仙台育英高校野球部へ
伊藤樹(いとう たつき)投手は笹倉世凪(ささくら せな)投手と共に仙台育英高校野球部へ進学します。
こちらの動画をご覧下さい。
2019年夏の甲子園では高校1年生ながら2人とも甲子園で投げています。
流石2人ともスーパー中学生と言われるだけあって、仙台育英高校野球部に入部しても結果を出しますが、伊藤樹(いとう たつき)投手は準々決勝の星陵戦で1回1/3で5失点でノックアウト。
チームも1対17で大敗します。
こちらの動画はその時の試合です。
神宮大会ではベンチから外される:高校1年生
伊藤樹(いとう たつき)投手は2019年の秋以降は右肩のコンディションも悪く、不振に苦しみます。
こちらが2019年の神宮大会のスタメンメンバーですが、笹倉世凪(ささくら せな)選手はファーストで5番に入っていますが、伊藤樹(いとう たつき)投手はベンチ入りすら出来なかったそうです。
中学の時の軟式と高校に入ってからの硬式ボールの違いや、スピリットなどの変化球が中学時代と比べて変化が少なくなっていたようです。
もともと伊藤樹(いとう たつき)投手は器用な選手だったので、多彩な変化球を駆使して打たせて取る投球を究めることが出来たと思いますが、須江航(すえ わたる)監督は、奥川恭伸投手のように育てたい気持ちがあり、ストレートに磨きをかけるようにしたようです。
そこで2020年夏の交流戦ではストレートで押しまくったピッチングで復活したようです。
こちらの動画がその試合です。
試合には負けますが、伊藤樹(いとう たつき)投手は一皮むけた感じです。
笹倉世凪の自主退学で責任感が強まる?:高校2年生
(画像引用:ヤキュウイク)
こちらの画像の左側が笹倉世凪(ささくら せな)選手で右側が伊藤樹(いとう たつき)投手です。
小学校6年の樂天イーグルスジュニア時代から中学・高校と一緒にプレーしてきた友人でありライバルでしたが、笹倉世凪(ささくら せな)選手が2020年の秋に自主退学します。
遂に退学が公表!今夏には早くも来秋ドラフト上位候補に挙げられ、活躍が期待された岩手の至宝・笹倉世凪(2年)。1年夏から名門・仙台育英の主戦として活躍し、MAX149㎞の本格派として活躍。しかし今秋は登録外となり、本日発売の週刊ポストで自主退学が公表。野球を続ける意思はあり今後の展開に注目。 pic.twitter.com/d44ewqGd1X
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) October 26, 2020
その理由は明かされていませんが、不祥事との噂です。
現在笹倉世凪(ささくら せな)選手は前・仙台育英高校監督の佐々木順一朗監督が指導する学法石川へ転校したようです。
笹倉世凪くんは学法石川に転校していたのですね。練習環境などに慣れるまで大変かもしれませんが、個人的にも野球を続けてほしかったので安堵しています。今後の活躍に期待しています✨
— としけん@北日本の脊梁 (@toshiken5589) October 29, 2020
笹倉世凪(ささくら せな)選手に何があったかは不明ですが、親友でもありライバルだった笹倉世凪(ささくら せな)選手が退学し、伊藤樹(いとう たつき)投手はチームのエースとしての自覚が今まで以上に芽生えたのでは無いでしょうか?!
春のセンバツ2021で明徳義塾をノーヒットに抑える:高校3年生
こちらの動画は2021年3月19日に行われた仙台育英高校対明徳義塾戦です。
先発は古川翼投手でしたが4回途中から伊藤樹(いとう たつき)投手がリリーフします。
完璧なピッチングですね。
2021年の仙台育英高校野球部は本当に強いです。
仙台育英高校野球部メンバー2021出身中学と注目選手は?ドラフト候補も紹介!
伊藤樹(仙台育英)はどんな投手
こちらの動画は2021年3月19日に行われた明徳義塾戦での伊藤樹(いとう たつき)投手のピッチングです。
明徳義塾野球部の馬淵監督は高知高校の森木大智投手よりも伊藤樹(いとう たつき)投手の方がスピンがある(キレがある)と大絶賛されています。
プロフィール
(画像院用:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2021/03/20/post_7/)
これまで伊藤樹(いとう たつき)投手の球歴を見てきましたが、本当にドンドンと進化し高校3年生になって益々力強くなりましたね。
名前:伊藤樹(いとう たつき)
生年月日:2003年8月24日
年齢:17歳(2021年3月現在)
身長:178㎝
体重:78㎏
血液型:O型
出身中学:秀光中等学校野球部
直球MAX:147㎞
変化球:カットボール・シュート・スプリット・カーブ・チェンジアップ・スライダー
球速と変化球そして制球力は
こちらの動画ではストレートと変化球をまとめてくれています。
伊藤樹(いとう たつき)投手は本来、カットボール・シュート・スプリット・カーブ・チェンジアップ・スライダーなど変化球も自在に投げられるのですが、将来のことを考えストレートに磨きをかけることを目標に練習してきました。
2021年3月現在伊藤樹(いとう たつき)投手のストレートの最速は147㎞ですが、この調子でいくと150㎞も近いうちにでそうです。
この動画では変化球の制球が悪いようですが、本来は制球力は抜群です。
まとめ
伊藤樹(仙台育英)はドラフトで楽天が指名?小学校からの球歴まとめ!について記事にしました。
2021年の春のセンバツ甲子園で大活躍すると一気に多くのスカウト達が注目しそうです。
コメント