こんにちは。5月もそろそろ終わり梅雨も近づいて来ましたが、楽しみなのはやはり海水浴!僕は一年中SUP(スタンドアップパドル)を楽しんでいますので、一年中海に行っていますが(苦笑)一番良い季節はやはり7月・8月です。しかし、この時期でも30°近く気温が上がり海に浸かりたい気持ちになる日もあります。実際少し冷たいですが海水温が最近は上がっているので足を浸けるくらいだったら今でも大丈夫です!
一年中色々な海へ行っている僕が海水浴場のおすすめと穴場スポットを紹介したいと思います。
昨年は7月に豪雨災害があり海水浴を楽しめなかったと思いますので、今年は思いっきり楽しみましょうね~♪
おすすめ海水浴場
オススメというと何を基準におすすめと言って良いのか?少し困るのですが、綺麗な海か?近くて便利か?トイレやその他の施設が充実しているか?色々な基準があると思います。それらを加味して総合的に選んだモノを紹介しますね。
そして、順序はおすすめ順というわけではありませんので。
蒲刈・県民の浜
目の前に瀬戸内海の多島美が広がり、豊かな自然に囲まれながら、宿泊・温泉・食事・海水浴・シーカヤック・天体観測など、レジャーや研修などに幅広く使用可能で、個人的には広島近郊で一番綺麗だと思っています。
色々安施設も充実していて日帰りよりは、泊まりで行きたいです!
昨年は7月8日が海開きだったようですが、確か7月6日に豪雨災害があったのでしばらく使用不可でした。
今年(2019年)の海開きは7月14日!に決定したようです。
県民の浜
〒737-0402
広島県呉市蒲刈町大浦7605
TEL.0823-66-1177
FAX.0823-66-1173
駐車場も充分ありますので困る事はほとんど無いのですが、シーズン中は遅い時間に行くと臨時駐車場になりますので、早い時間(9時頃まで)に行く事をおすすめします。
倉橋・桂浜海水浴場
僕もSUPで何度も桂浜へは行っていますが、本当に綺麗です!海の綺麗さ砂浜の綺麗さでは、蒲刈かこちらの桂浜ですね!近くに温泉施設もありますので、帰りにゆったりと温泉に浸るのも良いですね!
施設も充実していますし、キャンプも出来るので、こちらも是非泊まりで!
今年の海開きはまだ公表されていませんが、おそらく7月14日ではないでしょうか?
こちらも駐車場は充分ありますが、やはりシーズン中は混みます。
桂浜海水浴場
住所:広島県呉市倉橋町本浦桂浜
駐車場:桂浜温泉館の駐車場を利用。平日無料(週末とお盆は有料)
問い合わせ:桂浜温泉館 0823-53-2575
狩留家海浜公園
人工海浜(延長400メートル),園路,遊歩道(突堤,離岸提及び護岸),芝生広場,ピクニック広場,中央広場,多目的広場(夏季シーズンは、臨時駐車場として使用)
アスレチック,木製遊具,フィットネス遊具(昨年の豪雨災害の為もしかしたら使えないかも知れません。)
駐車場:161台(上段:106台(うち身体障害者用駐車場2台)/下段:55台)
7・8月午前9:00から午後9:00まで
公園内 管理事務所 ☎0823-31-1280
狩留家の魅力はやはりBBQが出来る事!大人数でワイワイ楽しむには広島市内から近くて便利です!ただ子供連れが多く夏場は大混雑!昨年使えなかったから今年は天候にもよりますが今年はかなり混雑するのでは無いかと予想します。
ですからもし、行かれる場合は朝イチを狙って行くのがベストです!お昼頃に行くと駐車場が一杯です。逆に帰られる時間を狙って夕方に行くのもあり!海水の綺麗さは。。。倉橋や蒲刈には負けますから期待しないように!とにかく子供連れで一日遊ぶのには本当に良いと思います!
ベイサイドビーチ坂
海水浴シーズン以外の時期にいつもSUPで一年中通っているベイサイドビーチ坂!近いし広いので大好きですが、夏場は海水がイマイチ!それでも冬場はこんなに坂の海水綺麗なの?と言うくらい綺麗です!
(こちらの写真は今年の5月の朝)
個人的には狩留家よりもこちらの方が好きです!駐車場も広いので本当に便利です!
利用時間 | 午前9時~午後7時(午後7時閉門) |
入場料 | 不要 |
駐車料金 | 1台1回 610円 ※いったん退場した場合、同一日の再入場であっても再度駐車料金が必要になります。 |
お問い合わせ先 | (夏季海水浴期間中のみ) ベイサイドビーチ坂海水浴場管理棟 TEL 082-884-3333 |
禁止事項 | 火気厳禁(たき火、バーベキュー、花火など) 許可なく物品等の販売 魚釣り ペットの持ち込み ジェットスキー、船舶等の持ち込み その他、他の客に迷惑となる行為 |
(この写真は昨年の10月で海上から撮影しましたブルーシートも掛けられていました。)
昨年の7月の豪雨災害時はこの辺りも酷く目の前にある駅も土砂が流れ込み酷い状態に、それでも昨年の10月頃には一部が復旧し使用可能に。(遊泳は禁止されていました。)5月26日もベイサイドビーチ坂に行きましたが、一部はまだ立ち入り禁止になっていましたが、今年は海水浴が出来るのでは無いか?と思っています。詳しくは問い合わせた方が良いと思います。
駐車場は完全に全部使えるようになっています。
詳しい情報が入り次第また追記したいと思います。
包ヶ浦海水浴場
管理 : 株式会社ELEOS 〒738-0042 広島県廿日市市地御前218-16
Email : info@tsutsumigaura.com (お問合せ・ご連絡専用)
お問合せ電話 : (0829)44-2903
FAX : (0829)44-0706
管理センター時間 : 9:00~17:00
但し、ケビンに宿泊がある場合は宿直員が対応。(宿直員は予約受付できません)
住所 :広島県廿日市市宮島町包ヶ浦
こちらはキャンプも出来るし行くなら絶対泊まりが良いです!宮島自体が今は結構混んでいますので車で行くのは少し混む可能性があるのでそこが問題ですね!
今年の目玉(イベント)
包ヶ浦ウォーターパーク オープン!!
これは絶対行ってみたい!なので今年は混んでいても行くべきです!(笑)
包ヶ浦海水浴場オイルフェンス内の海上遊具(すべり台、ホッピングパーク等)で海上でのアスレチックをお楽しみいただけます。
期 間: 令和元年7月13日(土)から9月1日(日)
※7月6日(土)、7日(日)プレオープン
料 金: 当日券 1,800円 前売券 1,500円
※8月10日~18日、24日は特別期間となり以下の料金になります。
当日券 2,000円 前売券 1,800円
※ケビンにご宿泊の方に限り嬉しい割引(300円)があります。
制 限: 年齢6歳以上で身長110cm以上の方が利用できます。
10歳以下は保護者の同伴が必要です。
その他: 同エリア内で電動ジェットスキー、セグウェイの貸出しやサップヨガの体験
も利用可能です。
主催者のホームページは6月上旬に開設され、6月10日からホームページ上でチケットの販売が開始される予定です。
今年の包ヶ浦は面白そうです~♪
穴場海水浴場
穴場と言ってもシーズンなので混んでいます、そして穴場は不便だったりしますが、個人的に穴場の中で一押しは七浦海水浴場です!
入鹿海岸(いるか かいがん)
住所 | 〒737-2313 広島県江田島市沖美町是長 |
---|---|
電話番号 | 0823-40-2771 |
料金 | 無 |
アクセス | 車:宇品港からフェリーで40分三高港下船、港から約15分 |
駐車場 | 300台(大型バス可)、有料 |
現在サンビーチ沖美は閉館中なので海水浴場自体が開かれるのか?どうか?わかりませんが泳げるのは間違いないですが、施設が使えないと思われますので不便では無いかと思います。
しかし水は綺麗で逆に穴場のような気がします!
梶ヶ浜海水浴場
島南部に位置する美しい弧を描く白砂の浜。200メートルに渡って続く砂浜は,まさに白砂青松の風景です。夏にはキャンプ場も利用できます。
呉市下蒲刈町下島839番地の16 キャンプ&コテージ梶ヶ浜
こちらも水は綺麗ですが若干浜が200㍍なので狭い感じがします。
県民の浜へ行く手前なので少し穴場的ですが、キャンプやコテージもあり夏場はやはり混みます!
それでも県民の浜よりは狭い分人は少ないです。(狭い分混んでる感じもしますが。。。)
マリンふれあいの里 大浦崎公園
広島県呉市。音戸の瀬戸、音戸大橋を渡り倉橋島の東側の岬の公園にあるキャンプ場。
グランドやテニスコートを備えたスポーツ公園施設の一角が、キャンプ場となっている。
管理棟、駐車場、炊事等、水洗トイレ、有料シャワー、ドリンク自販機あり。
利用料:150円 (7~8月中は駐車場料金発生700円)
利用期間:春~秋
住所:広島県呉市音戸町波多見6-20-1
電話:0823-51-2325 (音戸町教育委員会)
この辺りになると水は綺麗です!
駐車場もスポーツセンターがあるので問題ありません。
ヒューマンビーチ長瀬(長瀬海水浴場)
住所 | 〒737-2301 広島県江田島市能美町中町 |
---|---|
電話番号 | 0823-45-2335 |
営業時間 | 10時00分から17時00分 |
定休日/休業日 | 特になし |
料金 | 利用料金なし |
アクセス | 車:国道2号線31号線を通り、呉、音戸大橋、早瀬大橋を経由。又は、広島港からフェリ-40分、高田港下船10分 公共機関:JR広島駅から広島電鉄宇品行き30分、広島港から高速艇25分中町港下船、徒歩10分 |
駐車場も多少は混みますが問題ないと思います。
隣接していた能美海上ロッジは現在閉館中なので温泉は入れません。トイレは使えるのかな?
今こちらではSUPのレッスンもやっていますので、SUPを体験したい方はおすすめです!子供連れでも楽しめます!
えたじまSUP
七浦海水浴場
・七浦海水浴場のご利用期間(七浦海水浴場は波輝カフェが運営する、私営の海水浴場)
2019年7月1日(月)から9月1日(日)
・営業時間 (開門/閉門)
午前8時から午後6時30分
・敷地内の施設利用可能時間
海の家/屋台
午前10時~午後5時
波輝カフェ
午前10時半~午後6時半
波輝カフェ2階の座敷スペースは宿泊でのご利用も出来ます。
宿泊は午後6時30分~翌日午前10時まで
・入場料(波輝カフェのみのご利用の方は頂きません)
駐車場・シャワー・トイレ・更衣室・無料テーブル席・浮き具・子供用プール
・エアコンプレッサー・遊具代込み
小学生以下 無料
1人(中学生以上) 500円
こちらは何と言ってもBBQ!手ぶらプランがおすすめです!
一度利用しましたが本当に安くて美味しい!
海もこぢんまりとしてプライベート感があり、あまりご紹介したくないくらい素敵なスポット!(知ってる人は知っていますが。。。)
駐車場は狭いです。波輝カフェを利用してBBQ等をされる場合は駐車場を確保してくれますがそれ以外は空いてない可能性があります。あとお店の前の道が離合出来ないくらい狭いので(今は違うのかな?)そこが難点。時間帯さえ間違わなければ大丈夫ですが。。。
住所:広島県呉市安浦町大字安登1048-160
電話:080-6244-0705
マル秘穴場
実はこの場所はSUPや船が無いといけません。そして全くトイレ等の施設もありませんから、一般的な海水浴場ではないのですが、その場所は宮島西側の海岸とその向かいにある可部島です!
こちらは無人島の可部島。
まとめ
広島市近郊の海水浴場についておすすめと穴場を紹介しました。海開きがいつになるか?はっきりとわかりませんが、7月の初めの土・日曜日で間違いは無いと思います。
昨年7月の豪雨災害で未だに完全復旧してない場所もありますが、今年は思いっきり夏を満喫したいですね!
コメント