中京大中京の畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手が2021年春の選抜高校野球でどのようなピッチングを見せてくれるのか注目です。
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は最速151㎞のストレートを武器に昨年ドラフト1位で中日に入団した高橋宏斗(たかはし ひろと)投手よりも球に力があるとの事で非常に楽しみです。
そんな畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手の小学校から中学校までの球歴についてご紹介いたします。
中京大中京野球部メンバーについてはこちらの関連記事をお読みください。
中京大中京野球部メンバー2021出身中学や注目選手!高橋源一郎監督の指導方法は?
畔柳亨丞はドラフトで中日が指名?
こちらの動画ではドラフト候補について紹介しています。
こちらの動画では畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は第2位でした。
8分15秒辺りからご覧下さい。
第1位は市立和歌山高校野球部の小園健太投手でした。
小園健太投手についてはこちらの関連記事をお読み下さい。
小園健太(市立和歌山)の家族構成は4人!姉が1人で小園海斗が兄はデマ!
このように畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手がドラフト候補であることは間違いないのですがプロ野球のスカウト達はどのように評価しているのでしょうか?
スカウト達の評価は?
こちらの動画はプロのスカウトではありませんが、畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手の魅力について語っています。
この方が言うには制球が難点と言われていましたが、畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手が腰を痛めてから力を抜いて投げるようになり、制球力がアップ。
それによって全体的に良くなったようです。
中日・近藤スカウト(2020.10.31)
「コースにしっかり投げ分けられるし、球速以上に球は走っていた。変化球もいいし、一冬越えて、もっと成長すると思う。楽しみ」中日・近藤スカウト(2020.09.12)
「もっと球速も出ると思う。しっかり腕を振って投げられるので楽しみ」
2021年3月現在中日ドラゴンズの近藤スカウトの評価しか見当たりませんでしたが、2021年春のセンバツで多くのスカウト達が評価しそうです。
中日入り決定?
2020年のドラフトでは中日は中京大中京の高橋宏斗(たかはし ひろと)投手をドラフト1位で指名しました。
実は高橋宏斗(たかはし ひろと)投手は小学校時代『ドラゴンズJr』に選出されています。
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は中学時代に、「ドラゴンズベースボールアカデミーエキスパートコース」の所属しています。
こちらの動画は「ドラゴンズベースボールアカデミーエキスパートコース」の紹介動画です。
2019年に中日ドラゴンズにドラフト1位指名された根尾昂選手も『ドラゴンズJr』に選出されています。
こちらの動画は根尾昂選手が『ドラゴンズJr』に所属していた時の映像です。
素晴らしいバッティングですね。
このように『ドラゴンズJr』や「ドラゴンズベースボールアカデミーエキスパートコース」などに所属した選手は当たり前ですが中日ドラゴンズと太いパイプがあるので小さい頃から優れた選手に対してしっかりと成長を見届けるのではないでしょうか?
そういった意味では畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は中日にすでにマークされていますよね。
これらのことを考えると他球団と競合しない限りドラフトでは中日ドラゴンズが有力だと思われます。
畔柳亨丞の球歴まとめ!(小学校~中京大中京)
(画像引用:中日新聞)
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手がっちりした体型ですね。
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手の小学校・中学校の所属チームはこちらです。
小学校:豊田市立竹村小学校・豊田リトル
中学校:豊田市立竜神中学校・SASUKE名古屋ヤング
野球を始めたきっかけは
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は豊田市立竹村小学校1年生の時から野球を始めましたが、きっかけは2009年の夏の甲子園での「中京大中京VS日本文理」の試合を見て野球をやりたくなったそうです。
こちらの試合が「中京大中京VS日本文理」の動画ですが、この時は中京大中京のOB堂林翔太選手(現・広島カープ)がいました。
本当に感動した試合です。
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手はこの試合を見て、豊田リトルリーグに所属し野球を始めました。
元阪神・藤川球児に憧れる
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は、豊田市立竹村小学校4年生の時の時にお父さんとナゴヤドームに行き、元阪神・藤川球児投手の投球「火の玉ストレート」に魅せられ、ストレートに拘るようになります。
こちらが藤川球児投手のピッチングですが本当に浮き上がるようなストレートでした。
Uー15に選抜された豊田市立竜神中学時代
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は豊田市立竹村小学校を卒業後、豊田市立竜神中学校に進学し、「SASUKE名古屋ヤング」に所属します。
こちらの動画は「SASUKE名古屋ヤング」の練習風景です。
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手が「SASUKE名古屋ヤング」に所属していた時の主な成績はこちらです。
- 2018年ヤングリーグ春季大会 3位決定戦
- 2018年ヤングリーグ選手権大会 2回戦
- 2018年ヤングリーググランドチャンピオン大会 ベスト8
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は中学時代にすでに130㎞以上のストレートを投げていたようで、第4回 WBSC U-15 ワールドカップの選抜メンバーにも選ばれます。
こちらの動画はその時の映像です。
こちらの動画は畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手のUー15での投球練習です。
1分20秒辺りからご覧下さい。
第4回 WBSC U-15 ワールドカップの選抜メンバーには広島新庄高校の左腕秋山恭平投手も選ばれています。
広島新庄高校野球部メンバー2021出身中学と注目選手!宇多村聡監督の経歴は?
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は豊田市立竜神中学校時代、「ドラゴンズベースボールアカデミーエキスパートコース」にも所属しています。
こちらのTweetは畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手がナゴヤドーム最終戦で始球式を投げます。
10月13日(土)ナゴヤドーム最終戦に、アカデミー岡崎校エキスパートコースの畔柳亨丞(くろやなぎきょうすけ)君が始球式を務めさせていただきました。第4回WBSC U-15ワールドカップ侍ジャパンU-15代表選手として活躍した地元選手としての始球式でした。見事な投げっぷりで会場を沸かせてくれました。 pic.twitter.com/D5vq2sbxfG
— ドラゴンズベースボールアカデミー (@kidsdragons) October 14, 2018
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は豊田市立竜神中学校卒業後、中京大中京高校野球部に入学します。
中京大中京高校時代
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は中京大中京高校1年生の夏からベンチ入りし、夏の甲子園愛知県大会5回戦で国府高校を相手に1イニング投げ無失点に抑えます。
その時のストレートが142㎞。
しかし、その後は右肘を故障し2年生の秋から実力を発揮します。
こちらの動画は2020年高校2年生の秋季大会でのピッチングです。
2021年春のセンバツ甲子園での活躍が楽しみです。
春のセンバツ2021組み合わせと日程!優勝候補や注目選手・ドラフト候補も紹介!
畔柳亨丞はどんな投手
こちらの動画をご覧下さい。
MAX151㎞のストレートは威力十分です。
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手は愛知県豊田市の出身ですが、畔柳(くろやなぎ)ってなかなか読めない漢字ですよね。
名字の由来は徳川家に仕える幕臣「畔柳氏」は清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)だそうです。
全国に6300人くらいいらっしゃるそうで、愛知県に4600人とほぼ地元の名前のようです。
プロフィール
畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手力強い雄叫びですね。
名前:畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)
生年月日:2003年5月3日
年齢:17歳
身長:178㎝
体重:84㎏
血液型:B型
出身中学:豊田市立竜神中学校
中学所属クラブ:SASUKE名古屋
直球MAX:151㎞
変化球:カーブ・スライダー・チェンジアップ
球速と変化球そして制球力は
こちらの動画では畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手が高橋宏斗(たかはし ひろと)投手に変化球を教えて貰った事について説明されています。
元々ストレートに自信があり2021年3月現在MAX151㎞の速球が武器でしたが、まだまだ球速が伸びそうです。
変化球はカーブ・スライダー・チェンジアップを投げます。
制球力については腰を痛めてから、常にセットポジションで投げるようになり、制球力が良くなりました。
まとめ
畔柳亨丞(中京大中京)はドラフトで中日が指名?小学校からの球歴まとめ!について記事にしました。
2021年春の甲子園の活躍が楽しみですね。
コメント