こんにちは。広島で初日の出といえば、やはり宮島の弥山。
毎年元旦は多くの人にで賑わい、三が日で初詣客が10万人参拝するそうですが、そのよう状況で弥山に登って初日の出を見ようと思えば、あらかじめ混雑状況やフェリーの時間などを調べておく必要があります。
そこで、人が多い中で少しでも楽に初日の出が見られるように宮島で穴場の初日の出スポットと混雑予想について調べてみました。
宮島の初日の出スポット穴場はあるのか?
実は宮島にフェリーで渡ると、初日の出は見えません。ですから、初日の出を見ようと思えばどうしても弥山に登るしかありません。
弥山に登るためには、公認ルートとして大聖院コース、紅葉谷コース、大元コースの3つがあるのですがどのルートも1時間半から2時間、大元コースは2時間~2時間半かかりますから、初日の出の時間がだいたい7時16分前後のようなので、2時間前に出発となると、5時頃には出発しないと無理ですが、足下が暗く、人も多いので歩いて登頂するのは、普段から山登り等運動をしている人しか無理だと思います。
そんな中でも弥山で初日の出を見たい!という方は多いので覚悟を決めて臨みましょう~♪
弥山に登った事がある方なら、弥山の山頂展望台の他に獅子岩展望台や弥山本堂などでも初日の出が見られる事は知っていますが、弥山に登った事がない方は、山頂以外では見られないと思われているかも知れませんね。
穴場はどこ?
と言われると残ながら弥山山頂ではなかなか穴場はありません。
ロープウエイは元旦は早朝5時から営業しているようですが、こちらも大混雑が予想されますのでオススメできません。
では宮島で他に初日の出を見るスポットはあるのか?
それは包ヶ浦自然公園です。
ただこちらは宿泊客以外は送迎は無いので、歩いて40分前後。それでも人混み等を考えるとこちらの方がずっと楽です!
実は高校時代毎年大晦日から正月はクラスの仲間と包ヶ浦近辺から初日の出を見に行ってました。
それでも宮島口まで行く電車や車等の混雑、フェリーの混雑等を考えると、宮島での初日の出穴場スポットは宮島に渡らず、対岸から見る事です。(笑)
手軽でオススメは阿品東という電停付近や青葉台という高台です。
それじゃあ物足りないという方にオススメなのは、経小屋山(きょうごやさん)
宮島弥山よりも61m高く、眼前に宮島を望みながらの初日の出は本当に絶景です!
こちらの写真は初日の出では無く普通の宮島からの日の出ですが、ヤクショウ鼻という対岸からの日の出写真です。
混雑状況について
宮島・厳島神社といえば広島県内でも人気の初詣スポットなので、正月の期間で10万人の参拝客が訪れると言われています。
ですから、車で行っても大渋滞と駐車場が満車なので、電車で行くのが良いと思います。
電車(JR)
JRは大晦日の終電後から元旦の始発便前に、臨時便が出ています。
ただ、1月1日0時台から3時台まではおよそ1時間に1本程度、4時台はなしとなっているので、時刻表を確認してください。
今年は7月に豪雨災害があったのでその影響で通年とは違う運行状況になるかも知れませんのであらかじめ確認してくださいね。
JR広島駅から宮島口駅までの所要時間は、およそ28分です。
広島電鉄
広島電鉄(路面電車)宮島線は、12月31日から1月3日にかけて、便数を増やした大晦日・正月特別ダイヤで運行します。
ただし、始発時刻・終発時刻に変更はないので、元旦0時前後の初詣には利用できません。
深夜の利用はできませんが、1月1日(元旦)の早朝には、広電西広島駅発、宮島口行きの臨時便を運行します。
西広島駅から宮島口駅までの所要時間はおよそ34分です。
フェリー
JRフェリーと松大汽船フェリーがあるのですが、どちらも大晦日から元旦はオールナイト営業です。
参拝客が増える23時からは10分毎に運航しています。
ピークは大晦日の23時頃から元旦の朝の2時頃がピークで初日の出に行くには、弥山に登ろうと思われる方は、余裕をみて3時半頃には宮島に渡っておきたいですね。
包ヶ浦で初日の出を見る方は、6時に着いても間に合いますね。
その他の宮島へ行く方法
実はあります!ただし、年末年始の運航は平常と変わりなく、深夜や早朝はありません。(多分)
1つはマリーナホップから宮島へ渡るマリーナホップ宮島航路
もう一つは広島~宮島 高速船航路で広島港かグランドプリンスホテル広島から出航しています。
若干料金が高いのですが、電車の混み具合を考えると絶対にこちらの方がオススメです!
まとめ
宮島で初日の出を見ようと思った場合、混雑は必須で覚悟していく必要があります。
弥山に登って見るか?包ヶ浦自然公園で見るか?その途中で見るくらいしか初日の出を見る方法は無いのですが、混雑を避けるのであれば、宮島に渡らず、対岸から見る方が絶対にオススメ!
車で宮島へ行こうと思われる方は激しい交通渋滞と駐車場が満車という事を覚悟で。なのでオススメしません。電車が一番だと思われます。
それでも電車とフェリーの混雑は避けられないので、マリーナホップからか広島港かグランドプリンスホテル広島からの高速船がオススメですが、初日の出を見る為の丁度良い時間帯での運航は無さそうなので悩みどころです。
個人的には宮島で初日の出を見る!事は避けたいですね。(苦笑)
コメント
[…] 宮島初日の出2019穴場や混雑は?フェリーの時間や何時に行けばいい? […]
[…] 宮島初日の出2019穴場や混雑は?フェリーの時間や何時に行けばいい? […]
[…] 宮島初日の出2019穴場や混雑は?フェリーの時間や何時に行けばいい?こん… […]
[…] 宮島初日の出2019穴場や混雑は?フェリーの時間や何時に行けばいい?こん… […]