智弁学園野球部の西村王雅(にしむら おうが)投手は2021年春の選抜高校野球1回戦で大阪桐蔭を見事に抑え、甲子園で1勝をあげました。
この勢いで優勝すればドラフト上位候補間違いなしですが、西村王雅(にしむら おうが)投手のお父さんも西村基治さんも平安(現龍谷大平安)高校野球部で2年生の時にエースとして甲子園に出場し2勝をあげたそうです。
西村王雅(にしむら おうが)投手とお父さんの西村基治さんについてご紹介したいと思います。
西村王雅(智弁学園)の父親はどんな投手だった?
(画像引用:日刊スポーツ)
こちらの画像は西村王雅(にしむら おうが)投手のお父さん・西村基治さんの平安(現龍谷大平安)高校野球部時代の写真です。
お父さんもサウスポーピッチャーだったのですね。
甲子園での成績
1990年(平成2年)の夏の甲子園で平安(現龍谷大平安)高校野球部のエースとして大活躍しました。
こちらの動画は丸亀との貴重な試合の映像です。
延長14回に最後のバッターとなった西村基治さんを見ると涙が出そうになります。
西村王雅(にしむら おうが)投手のお父さん・西村基治さんの甲子園での成績はこちらです。
1990/8/15 2回戦 境(鳥取) ○ 5-0
1990/8/17 3回戦 丸亀(香川) ● 0-1
この時は1回戦で優勝候補の関東一高に勝ち2回戦も境高校を完封。
3回戦で歴史の残る好ゲームを演じますが負けてしまいます。
甲子園での成績は2勝1敗で3年生では甲子園出場は叶いませんでした。
1991年のドラフト候補だった?
西村王雅(にしむら おうが)投手のお父さん・西村基治さんは1990年の高校2年生の時に甲子園に出場していますから1991年にドラフト候補になっていたと思われます。
おそらく1973年生まれの48歳(2021年3月現在)のようでこちらのHPを見るとやはり西村基治さんはドラフト候補に入っていたようです。
参考:http://battingpro.blog20.fc2.com/blog-entry-22.html
こちらの動画は1991年のドラフト会議の様子です。
この時のドラフト選手で有名な選手はオリックスにドラフト4位で入団したイチロー(鈴木一郎)です。
西村王雅(にしむら おうが)投手のお父さん・西村基治さんはイチローと同級生ですね。
12球団の1位選手はこちらです。
広島:町田 公二郎( 専修大)
中日:落合 英二 (日本大)
ヤクルト:石井 一久 (東京学館浦安高)
巨人:谷口 功一( 天理高)
大洋(ベースターズ):斎藤 隆 (東北福祉大)
阪神:萩原 誠 (大阪桐蔭高)
西武:竹下 潤 (駒沢大)
近鉄:高村 祐 (法政大)
オリックス:田口 壮( 関西学院大)
日ハム:上田 佳範 (松商学園高)
ダイエー:若田部 健一( 駒沢大)
ロッテ:吉田 篤史 (ヤマハ)
実はこの年、平安高校から松岡 正樹捕手が巨人にドラフト3位で入団しています。
松岡 正樹捕手は西村王雅(にしむら おうが)投手のお父さん・西村基治さんとバッテリーを組んでいましたが、2004年に強盗事件で懲役20年の判決を受けています。
このように西村王雅(にしむら おうが)投手のお父さん・西村基治さんはドラフト候補だったのは本当だったようです。
では西村王雅(にしむら おうが)投手はどんな投手なのか?ご紹介したいと思います。
西村王雅(智弁学園)はどんな投手
こちらの動画は2021年春の選抜高校野球1回戦で大阪桐蔭と対戦した時の映像です。
西村王雅(にしむら おうが)投手は3回まではパーフェクトピッチングで本当に素晴らしい投球で8-6で勝利し、秋季近畿大会での勝利がフロックでないことを証明しました。
出身小学校や中学校
西村王雅(にしむら おうが)投手は京都府の出身で、宇治市立御蔵山小学校出身で、小学2年生から御蔵山スポーツ少年団で軟式野球を始めました。
中学校は宇治市立東宇治中学校へ入学し京都シニアに所属します。
西村王雅(にしむら おうが)投手は京都シニアに入り本格的にピッチャーをやり始め、才能を発揮します。
中学1年の時に球速は118㎞でしたが中学3年生の時は138㎞までアップし、関西No.1サウスポーと言われています。
こちらの動画は京都リトルシニア全国大会出場記念ムービーです。
ライバル小畠一心と共に智辯学園高校へ入学
西村王雅(にしむら おうが)投手は「智辯学園野球部のユニフォームを着て甲子園のマウンドに立ちたいと思い、智辯学園に進学します。
智辯学園ではチームメイトであり、ライバルである小畠一心(おばた いっしん)投手と出会い切磋琢磨します。
こちらの動画は西村王雅(にしむら おうが)投手と小畠一心(おばた いっしん)投手のインタビューです。
2人とも1年生の春からベンチ入りし、順調に成長していきます。
小畠一心(おばた いっしん)投手は2018年のU15日本代表メンバーにも選出され、中京大中京の畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)投手や広島新庄高校の秋山恭平投手とも一緒に世界で戦っています。
畔柳亨丞(中京大中京)の球歴まとめ!ドラフトは中日が指名?
秋山恭平(広島新庄)のドラフト指名はホークス?スカウトの評価は?
こちらの動画は2019年夏の甲子園での西村王雅(にしむら おうが)投手と小畠一心(おばた いっしん)投手の投球練習です。
入学して直ぐに甲子園のマウンドに立てるって本当に凄いです。
西村王雅(にしむら おうが)投手の投球を見ていると本当にお父さんに似ているような気がします。
球速・変化球や制球は
こちらの動画は西村王雅(にしむら おうが)投手が高校1年生の春に近畿大会でデビューした時の映像です。
西村王雅(にしむら おうが)投手の球速は138㎞と言われていますが、球速以上に速く見えるのはキレがあるからのようです。(いわゆる回転数の良い球)
そして一番のポイントはフォームです。
ギリギリまでボールの出所がわかりにくく、鋭く身体をを回転させて腕を振るため、バッターが見づらいようです。
これは本当にプロ向きですよね。
変化球はスライダーとカーブが主のようでコントロールは抜群で内外角を上手く攻めています。
こちらの動画がわかりやすいです。
ドラフト指名は
西村王雅(にしむら おうが)投手は2021年3月現在スカウトの直接の評価はありませんが、もし春の選抜高校野球で優勝すると評価が高まり、ドラフト候補になりそうです。
おそらくスカウト達の評判もドンドン出てくると思われます。
お父さんもドラフト候補ではありましたが、指名は無かったので秋にならないと分かりませんが、春の甲子園と夏の甲子園の結果が大事ですね。
プロフィール
こちらの動画は2020年秋季近畿大会決勝での西村王雅(にしむら おうが)投手のピッチングです。
この試合で大阪桐蔭に勝ってセンバツ甲子園2021の出場を決め、先日の1回戦で大阪桐蔭にまた勝ちましたからまぐれではありません。
名前:西村王雅(にしむら おうが)
生年月日:2004年1月17日
出身:京都府宇治市
身長:171cm
体重:45kg
血液型:B型
趣味:ピアノ
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
学歴:宇治市立御蔵山小学校→宇治市立東宇治中学校→智辯学園
まとめ
西村王雅(智弁学園)の父親は平安高校野球部でドラフト候補だった?について記事にしました。
2021年のドラフトは楽しみですね。
コメント