こんにちは。ここ最近のOCEAN TOKYOの勢いが凄くてしばらくハマっています。(笑)高木琢也代表が率いる人気ヘアサロン「オーシャントーキョー(OCEAN TOKYO)」は8月29日に、7店舗目となる「オーシャントーキョー オーバー(OCEAN TOKYO OVER)」を渋谷区神南1丁目にオープンするという事で早速調べてみました。同店の代表には現在本店の店長を務める雨宮雄三氏が就任し、井川潤平トップスタイリスト、木村奏也トップスタイリスト、大平拓朗スタイリスト、ERICOスタイリストらが所属するそうで、気合が入っています。
OCEAN TOKYO OVER
【💥 重 大 発 表💥】
2019年8月29日
渋谷神南 新店舗オープン決定🎉皆様の期待を『超えていける』
そんなサロンを作り上げますので
皆様の『カッコイイの旗』を
掲げに是非来てください🇫🇷#新店舗 #OCEAN_info pic.twitter.com/gwhbe2QjAt— OCEAN TOKYO 原宿表参道美容室 (@OCEANTOKYOnet) July 30, 2019
8/29以降のご予約はお電話でのみ受け付けておりますのでよろしくお願い致します🙇
☎️0364555076 pic.twitter.com/jXdpAuhFPc— 大平 拓朗 OCEAN TOKYO (@tkun821) August 7, 2019
8月29日渋谷に OPENの
OCEAN TOKYO OVER
のご予約です! pic.twitter.com/OKsqB9ZYrl— 雨宮 雄三 OCEANTOKYO OVER代表 (@amezoooo) August 24, 2019
まだ正式なHPが無いようなので、わかり次第追記したいと思います。
追記8月30日
今日は大安㊗️
OCEANTOKYO💇♂️OVER💇♀️
開店しました❤️
・
東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂2F M区画
☎️03-6455-2337
#㊗️大安#OCEANTOKYOOVER#OPEN#OCEANTOKYO#美容室 pic.twitter.com/LdFufHbAwC— 高木琢也 OCEAN TOKYO代表☆ (@ocean_takagi) August 29, 2019
雨宮雄三(あまみや ゆうぞう)
出身地 | 茨城県鉾田市 |
---|---|
趣味 | 映画鑑賞 |
誕生日 | 5月4日 |
卒業美容学校 | ベルエポック美容専門学校 |
都内有名店1店舗を経て、OCEAN TOKYOに入社。半年でスタイリストデビューを果たし、2016年9月にはOCEAN TOKYO本店の副店長、2017年7月にOCEAN TOKYO本店の店長に就任。
お客様の『なりたい自分』へのプロデュースを得意とし、トレンドと好感度をミックスした人気スタイルを生み出すOCEAN TOKYOのトレンドメーカー。骨格や髪質、ライフスタイルを見極めながらお客様一人一人に合ったオーダーメイドな似合わせカットは特に人気が高い。サロンワーク以外にも撮影や美容学校の特別講師、コンテストの審査員としても活躍の場を広げている。
【重大発表】
7月11日より
OCEANTOKYO本店の店長を
務めさせて頂く事になりました。今まで店長をやってきた人達には無い
自分にしか出来ない店長になります。僕の想いが伝わればと長文を書かせて頂いたので見て頂ければと思います。
今後ともよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/44VkdNqpcB
— 雨宮 雄三 OCEANTOKYO OVER代表 (@amezoooo) July 11, 2017
2019年、高木さんが注目する美容師は…?
―OCEANTOKYOの中での注目スタイリストは?
高木「叩き上げ感が一番ある雨宮雄三かな。イケメンにもかかわらず尋常じゃない努力しているから。雨宮は、もともとは人を育てることとかに関心がなくて、他人に興味のない人間だったイメージ。そういう奴がスタッフとご飯食べに行ったり、自分なりにコミュニケーション取ったりしているのも見るべきところだし、SNSも毎日やっているでしょ。あれだけ売れていて人脈も知名度もあれば、もう何もやらなくてもお客さんはくるのに、そういう努力を怠らないのはすごいし、スタッフのことも疎かにしていない。だから、来年雨宮は結構すごいことになるんじゃないかな」
―来年は雨宮さんが化ける、という感じですかね。
高木「もう十分に化けているんだけど、それが見えないのが惜しいですよね。信憑性がないと売れ続けない中で、雨宮はボキャブラリーがないから、そこがもっと養われてきたらすごいことだなって思います。
あとは、走り続ける体力ですね。ロケットダッシュは絶対的に必要なんだけど、売上とったらOK、ヘアランキング・人気ランキング1位取ったらOK、SNSのフォロワー数がいたらOKとかじゃない。一時的にはOKかもしれないけど、それは明日には過去になってしまう。
昔取った1位よりも、みんな今の1位の方が気になるじゃないですか。いかに自分たちの結果を肥やしとして次のステージに上がろうとするかが大切ですよね」
このように雨宮氏に対して髙木氏は最大限の評価をしていますから、オーシャントーキョー オーバー(OCEAN TOKYO OVER)は満を持してのオープンでしょうね!
雨宮 雄三氏の思い!
【お待たせ致しました!新店舗続報📣】
8月29日 渋谷 神南エリアに
新たにOPENします新店舗の
名前を発表致します🔥‼️▽動画をご確認下さい💥💥💥 pic.twitter.com/zvOhCBtNzy
— OCEAN TOKYO 原宿表参道美容室 (@OCEANTOKYOnet) August 17, 2019
今の僕の役割は、サロン全体の数字をあげることだと思っています。数字をあげる=お客様からの信頼度。これを増やすことで、OCEAN TOKYOが発展するための土台づくりをしたい。そこを目指して、サロンの社会的価値を強めていきたいんです。アパレルに例えると、ハイブランドはおしゃれだけれど、奇抜すぎて着こなせないとか、そういう気持ちになりがちと思います。だから売上でみたら、ユニクロなどのファストファッションのほうが勝る。もちろん、トレンドを生み出すことには妥協しないけれど、僕らが目指すのは、「世の中の人々が求めるものに応えるサロン」。たくさんのお客さま、とくにこれからを背負う若者たちに支持されることによって、OCEAN TOKYOの土台はどんどん強くなると信じています。
売上を上げるためのスタッフ教育にも注力していきたいです。技術はもちろんだけれど、お客さまへの「伝え方」ひとつで印象は全く変わります。たとえば、パーマを提案するにしても、「頭のこの部分の髪がつぶれやすいので、ボリューム感がでるように巻きますね」と一言添えれば印象が違うはず。パーマだけじゃなくて、カットやカラー、トリートメントやスタイリングも同じ。お客さまのためだけにやっているんだよっていうところをもっと伝えていったほうがいいと思います。これは、スタイリストはもちろん、カラーやパーマを任せるアシスタントたちにも言えることです。こうした数字をあげられる店づくりをどんどん進めていきたい。
そして、僕に火をつけて、新しい世界を見せてくれたOCEAN TOKYOの幹部には感謝してもしきれないので、結果を出し続けて、恩返しをしていきたいですね。
素晴らしいです!
予約状況と口コミ・評判は?
まだオープン前で予約状況や口コミ・評判は現在わかりません。
わかり次第追記したいと思います。
追記8月29日
OCEAN TOKYO OVERの
ホットペッパービューティーが
開設され今日からネットご予約が可能です!
よろしくお願い致します😋👍https://t.co/UmFyvpi29p pic.twitter.com/alb8SlhSTa— 雨宮 雄三 OCEANTOKYO OVER代表 (@amezoooo) August 28, 2019
雨宮 雄三氏の予約来週の平日はまだ空いている時間帯があります!
まとめ
OCEAN TOKYO OVER(雨宮雄三)予約状況は?口コミと評判は?について記事にしました。まだオープン前ですがおそらく予約が取れにくい繁盛店になりそうですね!
コメント
[…] […]