こんにちは。東京オリンピックの一次チケット販売の抽選は先日終了しましたが、パラリンピックのチケット販売はいつからなのでしょうか?今回のオリンピックチケットの抽選申し込みのように大混雑するのでしょうか?よく見てみるとパラリンピックは抽選では無さそうですね。そしてパラリンピックの人気競技や注目選手について調べてみました。
東京パラリンピックのチケット販売スケジュール
パラリンピックは2019年夏販売開始!という事で抽選申し込みではないようです。という事は先着順?夏って8月頃なのか?詳細がわかり次第追記したいと思います。
追記8月13日
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は13日、来年8月25日~9月6日に行われるパラリンピックの詳細なチケット価格と競技日程を発表した。13日間の大会期間中、22競技全540種目をバランスよく散らし、一部種目のスタート時間を暑さ対策のため前倒しした。チケットの申し込み受け付けは22日から、公式販売サイトでスタートする。
22日にオープンする公式販売サイトから申し込みができ、期限は9月9日まで。1人最大30枚、購入が可能だ。抽選結果は10月2日に発表され、購入手続きを同15日までに終える必要がある。支払い方法は現金かクレジットカードを選択することができる。
パラリンピック競技大会(会期:2020年8月25日(火)~9月6日(日))
競技、種別等 | 価格 |
---|---|
開会式 | 8,000円~150,000円 |
閉会式 | 8,000円~90,000円 |
アーチェリー | 1,800円~2,400円 |
陸上競技(トラック&フィールド) | 2,000円~6,500円 |
陸上競技(マラソン) | 2,000円~3,200円 |
バドミントン | 1,600円~3,200円 |
ボッチャ | 1,200円~3,200円 |
カヌー | 1,200円~2,000円 |
自転車競技(トラック) | 2,000円~3,200円 |
自転車競技(ロード) | 1,400円~2,000円 |
馬術 | 1,400円~2,000円 |
5人制サッカー | 1,800円~5,000円 |
ゴールボール | 900円~2,800円 |
柔道 | 2,000円~5,000円 |
パワーリフティング | 1,400円~2,000円 |
ボート | 900円~2,400円 |
射撃 | 1,800円~2,400円 |
シッティングバレーボール | 1,400円~3,600円 |
水泳 | 2,000円~7,000円 |
卓球 | 1,400円~2,800円 |
テコンドー | 900円~2,000円 |
トライアスロン | 1,400円~3,000円 |
車いすバスケットボール | 2,400円~7,000円 |
車いすフェンシング | 900円~2,400円 |
車いすラグビー | 2,400円~4,000円 |
車いすテニス | 1,800円~6,500円 |
チケット価格は、2018年8月24日現在のものです。大会計画や競技スケジュール等により、価格帯等は変更となる場合があります。
チケット価格は全て日本円・税込みとなります。
パラリンピックを観戦いただくためのチケットについては、日本国内では、東京2020組織委員会が直接販売します。
公式チケット販売サイトを通じて販売するとともに、2020年には公式チケット販売所を通じた販売も行う予定です。
また、東京2020組織委員会が指定する公式チケット販売事業者が販売する場合があります。
※海外在住者向けの公式チケット販売事業者・販売時期等は、各国によって異なります。
競技別の価格帯は、集客につながる人気や会場の大きさなどを総合的に判断したそうで値段が高いモノが人気競技だという事がわかります。と言うことは陸上競技(トラック&フィールド)・5人制サッカー・柔道・水泳・バスケット・テニスが最高価格が5000円以上なので人気と言うことになります。開会式や閉会式を除いては7000円が一番高いのですが、水泳とバスケが7000円でこれは会場が狭いからだと思います。
チケット入手のコツ
① 座席種類を中途半端な席種にする
高くもなく安くもないランクの席
② 申込み枚数を極力少なくする
申込み枚数が少なければ少ないほど、当選確率が上がります。
③ 平日や遠方の会場を狙う
パラリンピックはオリンピックよりは会場数が少なくなりますが、平日開催の競技もたくさんあります。観戦したい競技をチェックしておきましょう。
④ 人気競技・注目試合と同日開催の競技を狙う
同じ日に行われる競技であれば、申し込む人は若干減るのではないでしょうか。チケット確保のためには、注目度が高くなさそうな競技を狙いましょう。
人気競技と注目選手
車椅子バスケットボール
パラリンピックの数ある競技の中で人気が高いものはやはり車椅子バスケットボール!
かなりスピード感が感じられ選手の気迫が目の前に伝わって来るかのように錯覚してしまうほどのは迫力を楽しむことができます。
男子、女子共に出場していますが、特に女子はかつてメダルを獲得した経験もあることから注目するべき競技といえます。
選手の気迫溢れるプレイに夢中になって観戦できると思われます。
水泳
障害の種類や程度、運動機能によってクラス分けがされて競技が開催されることになりますが、以前のロンドン大会では日本人選手が最もメダルを獲得した競技でもあることから今後のパラリンピック大会でも大量にメダル獲得が期待できる競技です。
日本だけでなく、海外の選手も優秀な人が多いことから応援にもかなり力が入りそうな競技といえます。
一般の競泳競技ルールに準じて行われますので、特に難しいルールがありません。
陸上競技
陸上競技も人気が高い競技です。
様々なクラス分けがされて競技を行いますが、タイムなどの数値が勝敗を決めることから初心者の方でも難しく考えることなく応援に集中することができます。
ブラインドサッカー
純粋に面白いと思います!
注目選手
車いすラグビーの池崎 大輔 選手
パワーリフティングの西崎哲男選手
車椅子テニス上地結衣選手
陸上女子400メートル重本(辻)沙絵選手
走り幅跳び山本篤選手
パラカヌー瀬立モニカ選手
車椅子テニス国枝慎吾選手
車椅子アスリート土田和歌子
まとめ
パラリンピックのチケット販売はいつからなのか?そしてパラリンピックの人気競技や注目選手について調べてみました。どうやら抽選では無さそうなので先着順?のようですが、普通の競技よりはチケットが取れやすそうなので、じっくり作戦を練って目的のチケットをゲットしましょう!
コメント