潮干狩り広島のおすすめスポットと穴場そしてベストシーズンと時間帯あとは潮干狩りに必要な道具についてご紹介した良いと思います。
潮干狩り広島2023のベストシーズンと時間帯
潮干狩りと言えば春先のGW前後のイメージですが、実は一年中出来ます!
潮干狩りが4月末〜5月がベストシーズンなのはなぜなのか?
波に乗って砂浜に来て、波が引くとそこに取り残される貝の習性を利用して、その名の通り
潮が引いた場所で貝を取るのが潮干狩りです。
潮の満ち引きは季節によって差があり、春と秋は沖合まで大きく潮が引くのが特徴でです。
干潮時間が夕方から夜に多くなるのが秋
春は、昼に潮が引く日が多く、貝が産卵を控え、最も栄養を蓄えている事と、貝毒の原因となるプランクトンの発生しない夏前で海に入っても海水が冷たくない事から潮干狩りのベストシーズンは4月末から6月初めくらいまでと言われています。
潮干狩りに適した日にちと時間帯は潮見表を見る事!
潮干狩りに適した日にちと時間帯は大潮の日で干潮時刻です!
★ 大潮の日の前後
★ 干潮時刻の1~2時間前
★ 潮干狩りを長く楽しむためには、干潮時間の1~2時間前に到着し、潮の引きに合わせて沖の方へ移動し、干潮時間(潮止まり)を過ぎたら潮の満ちに合わせて浜に戻ってくるのがコツ!
これを調べるには、潮見表を見ます!
こちらは2023年3月~6月の潮干狩りベストな日(広島地方)です。
2023年3月
日
曜 |
潮 | 満潮 | 干潮 | 潮 干 狩 |
日出 日入 |
月出 月入 |
月 齢 |
||
時 | cm | 時 | cm | ||||||
01 水 |
長 | 5:53 15:49 |
242 208 |
12:17 23:49 |
190 102 |
6:40 18:06 |
12:14 2:38 |
8.8 | |
02 木 |
若 | 7:16 18:41 |
261 213 |
13:32 –:– |
168 — |
6:38 18:07 |
13:06 3:31 |
9.8 | |
03 金 |
中 | 8:01 19:41 |
282 237 |
1:08 14:09 |
87 144 |
6:37 18:08 |
14:01 4:19 |
10.8 | |
04 土 |
中 | 8:36 20:23 |
299 262 |
1:57 14:40 |
67 120 |
6:36 18:09 |
14:59 5:00 |
11.8 | |
05 日 |
大 | 9:07 20:59 |
313 285 |
2:38 15:10 |
47 99 |
◯ | 6:35 18:09 |
15:58 5:36 |
12.8 |
06 月 |
大 | 9:36 21:33 |
324 302 |
3:14 15:39 |
30 81 |
◯ | 6:33 18:10 |
16:57 6:07 |
13.8 |
07 火 |
大 | 10:06 22:05 |
331 315 |
3:47 16:09 |
18 65 |
6:32 18:11 |
17:55 6:35 |
14.8 | |
08 水 |
大 | 10:34 22:38 |
334 323 |
4:20 16:39 |
12 53 |
6:31 18:12 |
18:53 7:00 |
15.8 | |
09 木 |
中 | 11:02 23:11 |
334 327 |
4:52 17:10 |
13 43 |
6:29 18:13 |
19:51 7:25 |
16.8 | |
10 金 |
中 | 11:29 23:44 |
329 326 |
5:24 17:39 |
23 35 |
6:28 18:14 |
20:50 7:50 |
17.8 | |
11 土 |
中 | 11:54 –:– |
321 — |
5:55 18:10 |
40 30 |
6:27 18:14 |
21:52 8:17 |
18.8 | |
12 日 |
中 | 0:21 12:19 |
320 309 |
6:28 18:41 |
66 31 |
6:25 18:15 |
22:56 8:46 |
19.8 | |
13 月 |
小 | 1:01 12:45 |
309 293 |
7:03 19:17 |
97 38 |
6:24 18:16 |
–:– 9:20 |
20.8 | |
14 火 |
小 | 1:49 13:16 |
293 271 |
7:44 20:01 |
131 52 |
6:23 18:17 |
0:03 10:01 |
21.8 | |
15 水 |
小 | 2:51 14:04 |
275 247 |
8:41 21:01 |
164 70 |
6:21 18:18 |
1:10 10:51 |
22.8 | |
16 木 |
長 | 4:32 15:22 |
264 225 |
10:37 22:43 |
185 81 |
6:20 18:18 |
2:16 11:50 |
23.8 | |
17 金 |
若 | 6:35 17:54 |
280 225 |
12:57 –:– |
162 — |
6:19 18:19 |
3:16 12:58 |
24.8 | |
18 土 |
中 | 7:36 19:20 |
306 257 |
0:41 13:48 |
64 127 |
6:17 18:20 |
4:09 14:12 |
25.8 | |
19 日 |
中 | 8:21 20:14 |
329 293 |
1:45 14:28 |
34 93 |
◯ | 6:16 18:21 |
4:53 15:27 |
26.8 |
20 月 |
大 | 9:01 20:59 |
345 322 |
2:34 15:06 |
8 62 |
◯ | 6:15 18:22 |
5:30 16:40 |
27.8 |
21 火 |
大 | 9:37 21:42 |
353 342 |
3:17 15:42 |
-8 37 |
◎ | 6:13 18:22 |
6:03 17:51 |
28.8 |
22 水 |
大 | 10:12 22:22 |
354 352 |
3:57 16:18 |
-12 18 |
6:12 18:23 |
6:34 19:00 |
0.4 | |
23 木 |
大 | 10:45 23:03 |
348 352 |
4:36 16:54 |
-3 7 |
6:10 18:24 |
7:03 20:08 |
1.4 | |
24 金 |
中 | 11:17 23:43 |
336 342 |
5:13 17:29 |
18 4 |
6:09 18:25 |
7:33 21:15 |
2.4 | |
25 土 |
中 | 11:47 –:– |
319 — |
5:49 18:04 |
47 9 |
6:08 18:25 |
8:05 22:21 |
3.4 | |
26 日 |
中 | 0:23 12:16 |
326 298 |
6:25 18:39 |
80 23 |
6:06 18:26 |
8:40 23:26 |
4.4 | |
27 月 |
中 | 1:05 12:44 |
306 275 |
7:02 19:15 |
116 44 |
6:05 18:27 |
9:20 –:– |
5.4 | |
28 火 |
小 | 1:51 13:12 |
283 249 |
7:43 19:55 |
150 72 |
6:04 18:28 |
10:06 0:27 |
6.4 | |
29 水 |
小 | 2:48 13:48 |
261 223 |
8:36 20:48 |
179 100 |
6:02 18:29 |
10:57 1:24 |
7.4 | |
30 木 |
小 | 4:37 15:06 |
247 200 |
12:15 22:32 |
191 122 |
6:01 18:29 |
11:52 2:15 |
8.4 | |
31 金 |
長 | 6:36 18:24 |
260 208 |
13:14 –:– |
165 — |
6:00 18:30 |
12:49 2:58 |
9.4 |
2023年4月
日
曜 |
潮 | 満潮 | 干潮 | 潮 干 狩 |
日出 日入 |
月出 月入 |
月 齢 |
||
時 | cm | 時 | cm | ||||||
01 土 |
若 | 7:25 19:23 |
278 237 |
0:36 13:44 |
111 137 |
5:58 18:31 |
13:48 3:36 |
10.4 | |
02 日 |
中 | 8:01 20:03 |
294 267 |
1:31 14:12 |
90 111 |
5:57 18:32 |
14:47 4:08 |
11.4 | |
03 月 |
中 | 8:32 20:37 |
308 292 |
2:12 14:40 |
68 87 |
◯ | 5:55 18:32 |
15:45 4:37 |
12.4 |
04 火 |
大 | 9:02 21:11 |
318 313 |
2:48 15:09 |
51 66 |
◯ | 5:54 18:33 |
16:43 5:03 |
13.4 |
05 水 |
大 | 9:31 21:43 |
325 328 |
3:22 15:39 |
40 49 |
◎ | 5:53 18:34 |
17:42 5:28 |
14.4 |
06 木 |
大 | 9:59 22:17 |
327 338 |
3:55 16:09 |
36 34 |
5:51 18:35 |
18:41 5:53 |
15.4 | |
07 金 |
大 | 10:26 22:52 |
326 343 |
4:28 16:39 |
41 22 |
5:50 18:35 |
19:43 6:20 |
16.4 | |
08 土 |
中 | 10:53 23:29 |
321 343 |
5:01 17:11 |
53 13 |
5:49 18:36 |
20:48 6:48 |
17.4 | |
09 日 |
中 | 11:18 –:– |
313 — |
5:36 17:42 |
72 10 |
5:47 18:37 |
21:55 7:21 |
18.4 | |
10 月 |
中 | 0:08 11:45 |
338 301 |
6:12 18:17 |
96 15 |
5:46 18:38 |
23:03 8:00 |
19.4 | |
11 火 |
中 | 0:51 12:14 |
326 284 |
6:52 18:56 |
123 28 |
5:45 18:38 |
–:– 8:47 |
20.4 | |
12 水 |
小 | 1:41 12:54 |
309 262 |
7:39 19:44 |
150 49 |
5:44 18:39 |
0:10 9:43 |
21.4 | |
13 木 |
小 | 2:44 13:56 |
290 238 |
8:44 20:48 |
172 73 |
5:42 18:40 |
1:11 10:48 |
22.4 | |
14 金 |
小 | 4:19 15:33 |
279 221 |
10:48 22:28 |
177 89 |
5:41 18:41 |
2:05 11:58 |
23.4 | |
15 土 |
長 | 6:07 17:56 |
289 234 |
12:36 –:– |
147 — |
5:40 18:42 |
2:51 13:11 |
24.4 | |
16 日 |
若 | 7:07 19:10 |
308 270 |
0:22 13:24 |
78 109 |
5:38 18:42 |
3:29 14:22 |
25.4 | |
17 月 |
中 | 7:51 20:01 |
324 304 |
1:25 14:03 |
56 74 |
◯ | 5:37 18:43 |
4:02 15:32 |
26.4 |
18 火 |
中 | 8:29 20:45 |
335 331 |
2:14 14:40 |
38 43 |
◎ | 5:36 18:44 |
4:33 16:40 |
27.4 |
19 水 |
大 | 9:05 21:26 |
340 348 |
2:56 15:16 |
30 19 |
◎ | 5:35 18:45 |
5:01 17:48 |
28.4 |
20 木 |
大 | 9:38 22:06 |
339 356 |
3:35 15:51 |
33 4 |
◎ | 5:34 18:45 |
5:30 18:55 |
29.4 |
21 金 |
大 | 10:11 22:45 |
333 354 |
4:13 16:26 |
45 -3 |
5:32 18:46 |
6:01 20:01 |
0.9 | |
22 土 |
中 | 10:42 23:25 |
322 346 |
4:50 17:01 |
64 -2 |
5:31 18:47 |
6:35 21:08 |
1.9 | |
23 日 |
中 | 11:13 –:– |
307 — |
5:27 17:36 |
87 8 |
5:30 18:48 |
7:13 22:12 |
2.9 | |
24 月 |
中 | 0:04 11:42 |
334 289 |
6:04 18:11 |
112 25 |
5:29 18:49 |
7:57 23:12 |
3.9 | |
25 火 |
中 | 0:45 12:12 |
318 269 |
6:43 18:47 |
136 47 |
5:28 18:49 |
8:46 –:– |
4.9 | |
26 水 |
小 | 1:28 12:46 |
299 248 |
7:26 19:27 |
158 75 |
5:27 18:50 |
9:41 0:07 |
5.9 | |
27 木 |
小 | 2:18 13:35 |
281 226 |
8:19 20:16 |
175 102 |
5:25 18:51 |
10:38 0:54 |
6.9 | |
28 金 |
小 | 3:26 14:54 |
266 209 |
9:46 21:29 |
183 125 |
5:24 18:52 |
11:37 1:34 |
7.9 | |
29 土 |
長 | 5:16 17:27 |
264 213 |
12:16 23:34 |
164 129 |
5:23 18:53 |
12:35 2:08 |
8.9 | |
30 日 |
若 | 6:27 18:44 |
275 241 |
12:58 –:– |
137 — |
5:22 18:53 |
13:33 2:38 |
9.9 |
2023年5月
日
曜 |
潮 | 満潮 | 干潮 | 潮 干 狩 |
日出 日入 |
月出 月入 |
月 齢 |
||
時 | cm | 時 | cm | ||||||
01 月 |
中 | 7:11 19:29 |
288 270 |
0:48 13:31 |
114 111 |
5:21 18:54 |
14:31 3:05 |
10.9 | |
02 火 |
中 | 7:47 20:07 |
300 297 |
1:36 14:02 |
96 85 |
◯ | 5:20 18:55 |
15:29 3:30 |
11.9 |
03 水 |
大 | 8:19 20:43 |
309 319 |
2:15 14:34 |
82 62 |
◯ | 5:19 18:56 |
16:28 3:55 |
12.9 |
04 木 |
大 | 8:50 21:20 |
315 336 |
2:52 15:05 |
75 42 |
◎ | 5:18 18:56 |
17:30 4:21 |
13.9 |
05 金 |
大 | 9:19 21:57 |
317 349 |
3:29 15:38 |
75 25 |
◎ | 5:17 18:57 |
18:34 4:48 |
14.9 |
06 土 |
大 | 9:49 22:36 |
317 355 |
4:05 16:11 |
81 12 |
5:16 18:58 |
19:42 5:20 |
15.9 | |
07 日 |
中 | 10:19 23:17 |
313 356 |
4:42 16:46 |
92 4 |
5:15 18:59 |
20:51 5:57 |
16.9 | |
08 月 |
中 | 10:51 23:59 |
306 351 |
5:21 17:23 |
107 3 |
5:14 19:00 |
22:01 6:42 |
17.9 | |
09 火 |
中 | 11:25 –:– |
296 — |
6:03 18:04 |
124 11 |
5:13 19:00 |
23:06 7:37 |
18.9 | |
10 水 |
中 | 0:46 12:08 |
341 281 |
6:48 18:49 |
140 27 |
5:13 19:01 |
–:– 8:40 |
19.9 | |
11 木 |
小 | 1:38 13:01 |
325 263 |
7:40 19:40 |
155 50 |
5:12 19:02 |
0:03 9:50 |
20.9 | |
12 金 |
小 | 2:38 14:11 |
309 246 |
8:44 20:43 |
163 76 |
5:11 19:03 |
0:51 11:02 |
21.9 | |
13 土 |
小 | 3:54 15:43 |
298 238 |
10:19 22:09 |
158 95 |
5:10 19:03 |
1:31 12:13 |
22.9 | |
14 日 |
長 | 5:22 17:37 |
298 253 |
11:55 23:51 |
131 97 |
5:09 19:04 |
2:05 13:22 |
23.9 | |
15 月 |
若 | 6:26 18:50 |
306 282 |
12:50 –:– |
97 — |
◯ | 5:09 19:05 |
2:35 14:29 |
24.9 |
16 火 |
中 | 7:13 19:43 |
315 311 |
0:59 13:33 |
89 65 |
◯ | 5:08 19:06 |
3:03 15:35 |
25.9 |
17 水 |
中 | 7:53 20:28 |
321 333 |
1:50 14:12 |
82 38 |
◎ | 5:07 19:07 |
3:31 16:40 |
26.9 |
18 木 |
大 | 8:30 21:10 |
324 346 |
2:34 14:49 |
81 19 |
◎ | 5:06 19:07 |
4:00 17:46 |
27.9 |
19 金 |
大 | 9:05 21:50 |
322 352 |
3:14 15:25 |
87 8 |
◎ | 5:06 19:08 |
4:32 18:52 |
28.9 |
20 土 |
大 | 9:39 22:29 |
317 352 |
3:53 16:01 |
97 5 |
5:05 19:09 |
5:08 19:57 |
0.5 | |
21 日 |
大 | 10:12 23:08 |
309 347 |
4:31 16:37 |
109 9 |
5:04 19:09 |
5:50 20:59 |
1.5 | |
22 月 |
中 | 10:46 23:47 |
299 339 |
5:09 17:14 |
122 20 |
5:04 19:10 |
6:37 21:56 |
2.5 | |
23 火 |
中 | 11:20 –:– |
286 — |
5:48 17:50 |
134 35 |
5:03 19:11 |
7:30 22:47 |
3.5 | |
24 水 |
中 | 0:27 11:57 |
329 273 |
6:28 18:28 |
145 54 |
5:03 19:12 |
8:26 23:30 |
4.5 | |
25 木 |
中 | 1:08 12:39 |
317 258 |
7:10 19:09 |
154 75 |
5:02 19:12 |
9:25 –:– |
5.5 | |
26 金 |
小 | 1:52 13:30 |
304 245 |
7:58 19:54 |
162 98 |
5:02 19:13 |
10:24 0:07 |
6.5 | |
27 土 |
小 | 2:42 14:33 |
292 235 |
8:56 20:49 |
165 119 |
5:01 19:14 |
11:22 0:38 |
7.5 | |
28 日 |
小 | 3:42 15:56 |
282 233 |
10:15 22:02 |
160 134 |
5:01 19:14 |
12:19 1:06 |
8.5 | |
29 月 |
長 | 4:55 17:38 |
280 247 |
11:43 23:38 |
142 137 |
5:00 19:15 |
13:16 1:32 |
9.5 | |
30 火 |
若 | 5:59 18:44 |
284 272 |
12:35 –:– |
118 — |
5:00 19:16 |
14:14 1:56 |
10.5 | |
31 水 |
中 | 6:48 19:33 |
291 299 |
0:48 13:17 |
130 92 |
◯ | 5:00 19:16 |
15:14 2:21 |
11.5 |
2023年6月
日
曜 |
潮 | 満潮 | 干潮 | 潮 干 狩 |
日出 日入 |
月出 月入 |
月 齢 |
||
時 | cm | 時 | cm | ||||||
01 木 |
中 | 7:28 20:16 |
298 323 |
1:39 13:55 |
123 67 |
◯ | 4:59 19:17 |
16:16 2:47 |
12.5 |
02 金 |
大 | 8:05 20:58 |
304 342 |
2:23 14:32 |
118 44 |
◎ | 4:59 19:17 |
17:22 3:17 |
13.5 |
03 土 |
大 | 8:40 21:40 |
308 357 |
3:05 15:10 |
117 25 |
◎ | 4:59 19:18 |
18:32 3:52 |
14.5 |
04 日 |
大 | 9:17 22:24 |
310 366 |
3:46 15:49 |
120 10 |
◎ | 4:59 19:19 |
19:44 4:34 |
15.5 |
05 月 |
大 | 9:55 23:08 |
311 369 |
4:28 16:30 |
124 2 |
4:58 19:19 |
20:52 5:25 |
16.5 | |
06 火 |
中 | 10:37 23:53 |
309 366 |
5:11 17:12 |
130 2 |
4:58 19:20 |
21:54 6:27 |
17.5 | |
07 水 |
中 | 11:23 –:– |
303 — |
5:55 17:57 |
135 9 |
4:58 19:20 |
22:47 7:37 |
18.5 | |
08 木 |
中 | 0:40 12:13 |
358 294 |
6:41 18:44 |
139 26 |
4:58 19:21 |
23:30 8:51 |
19.5 | |
09 金 |
中 | 1:28 13:09 |
345 283 |
7:31 19:34 |
141 49 |
4:58 19:21 |
–:– 10:04 |
20.5 | |
10 土 |
小 | 2:20 14:12 |
330 271 |
8:28 20:30 |
141 78 |
4:58 19:22 |
0:07 11:15 |
21.5 | |
11 日 |
小 | 3:18 15:29 |
315 264 |
9:36 21:38 |
134 106 |
4:58 19:22 |
0:38 12:22 |
22.5 | |
12 月 |
小 | 4:24 17:06 |
305 270 |
10:59 23:07 |
118 125 |
4:57 19:23 |
1:07 13:28 |
23.5 | |
13 火 |
長 | 5:32 18:27 |
301 289 |
12:08 –:– |
94 — |
◯ | 4:57 19:23 |
1:35 14:32 |
24.5 |
14 水 |
若 | 6:28 19:26 |
301 311 |
0:29 12:59 |
132 68 |
◯ | 4:57 19:23 |
2:03 15:36 |
25.5 |
15 木 |
中 | 7:16 20:15 |
304 329 |
1:27 13:44 |
133 48 |
◎ | 4:58 19:24 |
2:33 16:41 |
26.5 |
16 金 |
中 | 7:58 20:58 |
306 342 |
2:15 14:25 |
134 33 |
◎ | 4:58 19:24 |
3:07 17:45 |
27.5 |
17 土 |
大 | 8:37 21:38 |
307 349 |
2:58 15:04 |
135 26 |
◎ | 4:58 19:24 |
3:46 18:48 |
28.5 |
18 日 |
大 | 9:15 22:17 |
306 351 |
3:38 15:42 |
137 25 |
◎ | 4:58 19:25 |
4:30 19:47 |
29.5 |
19 月 |
大 | 9:53 22:54 |
304 351 |
4:16 16:20 |
139 28 |
4:58 19:25 |
5:21 20:40 |
0.9 | |
20 火 |
中 | 10:31 23:31 |
300 348 |
4:54 16:57 |
140 34 |
4:58 19:25 |
6:17 21:26 |
1.9 | |
21 水 |
中 | 11:10 –:– |
296 — |
5:32 17:35 |
140 44 |
4:58 19:25 |
7:15 22:05 |
2.9 | |
22 木 |
中 | 0:08 11:49 |
343 290 |
6:11 18:12 |
141 56 |
4:58 19:26 |
8:14 22:38 |
3.9 | |
23 金 |
中 | 0:45 12:30 |
337 283 |
6:50 18:50 |
142 71 |
4:59 19:26 |
9:12 23:07 |
4.9 | |
24 土 |
小 | 1:23 13:13 |
328 275 |
7:30 19:30 |
142 90 |
4:59 19:26 |
10:10 23:33 |
5.9 | |
25 日 |
小 | 2:01 14:03 |
318 267 |
8:14 20:13 |
143 111 |
4:59 19:26 |
11:06 23:58 |
6.9 | |
26 月 |
小 | 2:43 15:01 |
307 262 |
9:03 21:03 |
141 133 |
5:00 19:26 |
12:02 –:– |
7.9 | |
27 火 |
長 | 3:29 16:16 |
296 264 |
10:01 22:07 |
135 154 |
5:00 19:26 |
13:00 0:22 |
8.9 | |
28 水 |
若 | 4:21 17:48 |
288 277 |
11:14 23:44 |
122 166 |
5:00 19:26 |
14:00 0:47 |
9.9 | |
29 木 |
中 | 5:23 18:59 |
284 301 |
12:21 –:– |
101 — |
5:01 19:26 |
15:03 1:14 |
10.9 | |
30 金 |
中 | 6:26 19:54 |
287 326 |
1:04 13:15 |
165 77 |
◯ | 5:01 19:26 |
16:10 1:46 |
11.9 |
(引用:https://sio.mieyell.jp/select?po=63419&ka=4)
広島地方では上記の日にちが潮干狩りに適した日時となります。赤文字が干潮時間です!
夏に近づけば近づくほど貝毒の発生が心配なので、必ず調べておきましょう!
貝毒発生状況
ベストシーズンは上記の4月~7月で大潮の日ですが、干潮に合わせればいつでもOKです。
潮干狩りにあれば便利な持ち物
(100円ショップで売っています)
必需品
- 熊手
- 掘った貝を入れる網やザル
- 貝を持ち帰るようのバケツやクーラー
あると便利なモノ
- ゴム手袋
- タオル(数枚)
- ウエットティッシュ
- レジャーシート
- ペットボトルに入れた水(手足洗い用)
- 絆創膏
- ビニール袋(濡れたものを入れる用)
- 着替え
- サンダルや長靴
- 折り畳みイス
潮干狩り広島2023おすすめスポット
宮島(無料)
潮干狩りの時期 4月~7月(潮干狩りに適した時期)
採れる貝の種類 アサリ
駐車場 あり(宮島口フェリー乗り場付近、有料)
トイレ あり
広島では1番有名かも知れません。甘くて美味しいと評判です!
太田川放水路(食肉センター近く)無料
潮干狩りの時期 4月~7月(潮干狩りに適した時期)
採れる貝の種類 アサリ
駐車場 なし(有料のパーキングを探す必要があります。)
トイレ なし
太田川緑地 無料 穴場
広島市西区三滝周辺
潮干狩りの時期 4月~7月(潮干狩りに適した時期) 秋も
採れる貝の種類 シジミ
駐車場 あり
トイレ なし(仮設があったかも。。。)
三滝のの対岸の方が良いのかも知れません。
ヒューマンビーチ長瀬海岸 穴場
(マテ貝です!珍しいです)
〒737-2301 広島県江田島市能美町中町
現在は閉館中の能美海上ロッジ横です。
潮干狩りの時期 4月~7月(潮干狩りに適した時期) 秋も
採れる貝の種類 マテ貝
駐車場 あり
トイレ あり(多分使えると思います)
干汐海水浴場潮干狩り 穴場
広島県尾道市向島町 干汐海水浴場
こちらは少し遠いです。今年は潮干狩りが出来るかどうか確認が必要。
潮干狩りの時期 4月~7月(潮干狩りに適した時期) 秋も
採れる貝の種類 アサリ
駐車場 あり
トイレ あり
潮干狩江田島市江田島町切串干潟 有料 1㎏550円
広島県江田島市江田島町切串干潟
現在は貝生育不良の為閉鎖中との事。確認が必要です!
問い合わせ先 切串漁協
公開日 2017年04月24日 (問)交流観光課 観光係 電話:0823-43-1644
江田島市内における観光潮干狩りは,アサリの生育不良等の理由により当面の間休止します。現在のところ,再開のめどは立っておりません。ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いします。
マリーナ広島レストランカリブ横 無料 穴場
こちらは穴場中の穴場。ただ漁業権の問題等がありますので、確認は必要です。穴場SUPの出廷場所で貝掘りに来ている人達を何度も見かけています。
広島県安芸郡坂町鯛尾2-7-1
潮干狩りの時期 4月~7月(潮干狩りに適した時期) 秋も
採れる貝の種類 アサリ
駐車場 あり(多くて5台くらいです)
トイレ なし
まとめ
広島近郊で潮干狩りが出来るスポットをご紹介しましたが、まだまだ出来るポイントはあると思いますが、公になっているのは上記くらいしか見当たりませんでした。昔ほど潮干狩りが流行らないのかも知れませんね。。。
コメント