こんにちは。11月11日の「月曜日から夜ふかし」で『トシの画像で生理痛が軽くなる問題』にトシさんがインタビューされる映像が流れるようですが、ネットの反応を見ると多くの方が本当に効いた!っと絶讃しています。その一方で効かないという方も少数ながらいらっしゃいます。なぜ『トシの画像で生理痛が軽くなる』のか本当の理由を調べてみました。そして効く人と効かない人の理由も。
トシの画像で生理痛が軽くなる(月曜から夜ふかし)
【新着】「月曜から夜ふかし」
11月11日 23:59〜『トシの画像で生理痛が軽くなる問題』にトシさんがインタビューされる映像が流れます。
この話題となっている現象について「月曜から夜ふかし」さんで取り上げられます。是非!
予告映像追加します。#タカトシ pic.twitter.com/aa2LcOzh1K— タカアンドトシinfo (@Taka_Toshi_info) November 5, 2019
生理痛がひどすぎて半泣きで緩和する方法検索してたら、『生理痛 トシ』って出てきて、なにこれ?って見たら、タカトシのトシの画像を見たら生理痛が治まるって書いてあってめっちゃ笑った pic.twitter.com/cvcUMfRUHo
— 仮眠 (@i_i51540074) December 22, 2017
人気お笑いコンビ、タカアンドトシのトシさんの画像が生理痛に効くという都市伝説が流行している。そんな馬鹿なと思われる方もいるだろうが、『Twitter』上には実際に生理痛の時にトシさんの画像を見て痛みがおさまったという声が溢れているのだ。
「タカトシのトシさん見ると生理痛和らぐってのをTwitterで見かけて、今まさに生理痛でまさかと思いながらこの写真見たら秒で消えたえ??この話ってマジやったんや」
「私生理の時下痢の腹痛と生理痛のダブルパンチで毎回死にかけるんだけど、タカトシのトシがめっちゃ聞くから専用フォルダあるって話した?」
「「「写真を見ると生理痛が治る」で有名なタカアンドトシのトシさん。
半信半疑だったが、俺の偏頭痛もピタリと止めたのでビビる。
本当にありがとう、タカトシのトシさん!!」」「今すっごい頭痛で左頭が割れるかと思った。ふと『生理痛のときタカアンドトシのトシの写真見たら痛みが引く』ってのを思い出した。全然生理じゃないんだけど、スーーーっ…と痛みが無くなった。なんなん?痛みによく効くの?万能薬?」
「生理痛で腹痛+吐き気+手の震えで立ち上がれないくらいだったんですけど(薬飲むために無理して立ったら吐いた)、「そういえばトシの画像見ると和らぐってツイート見たな」って思って画像検索したら笑っちゃうくらい症状和らいだのでみなさんも是非」
トシさんの画像は生理痛のみならず偏頭痛や関節痛などにも効いたという声まである。
これまでにもキモイ系男子が「生理止まるわ」と罵倒される例はあったが、生理痛だけを的確に止めてくれるとはさすがトシさんだ。
タカアンドトシのトシの画像見ると生理痛が無くなるって聞いて、たまたま今日生理になってお腹痛いなーと思ったから、トシの画像見てたら、痛さがなくなったんやけどww
え?マジなんなん?笑。こんなことありえる??笑。— nao (@naonao119) November 5, 2019
今録画した月曜から夜ふかし見てるんだけど、ちょうど生理痛でキツかったの。トシ見てたら本当に生理痛軽くなったんだけど何故…?
— はまちこ (@hamachiconbu) November 5, 2019
このように本当に効いている方が沢山いらっしゃいます。
生理痛
生理とは?
子宮内膜と呼ばれる子宮の内側の膜がはがれて体外へ排出されることをいいます。
生理は脳、卵巣から分泌されるホルモンによってコントロールされています。
生理痛というと?
生理時に起こる下腹部痛、腰痛、頭痛などの不快症状をさします。
○ ストレスや不規則な生活などによってホルモンのバランスが崩れると、
生理痛の強さに影響を及ぼすために注意が必要です。
○ 出産経験のない女性は子宮頸管が狭いため、経血がスムーズに流れず
うっ血して強い痛みを感じることがあるといわれています。
生理痛はなぜ起こるの?
生理の時には子宮を収縮させる「プロスタグランジン」という物質が子宮内膜で多く作られるようになり、はがれ落ちた子宮内膜(=経血)を体外に押し出すために子宮の筋肉をギューッと縮めます。これが下腹部や腰が痛くなる原因です。
プロスタグランジンとは子宮の収縮を起こしたり、痛みや炎症を起こす物質といわれています。
この物質は前立腺(prostate gland)から分泌されていると考えられて、それにちなんでプロスタグランジン(prostaglandin)と名付けられました。しかし、その後の研究によりこの物質は人の体内のさまざまな器官で見つかりました。
プロスタグランジンはその他にも血圧、心機能、胃腸機能と消化酵素の分泌調整、腎機能と流動調節、血液凝固と血小板凝集、アレルギー反応、各種ホルモンの産生などに関係しています。
注意が必要な生理痛
トシの画像で生理痛が軽くなる(月曜から夜ふかし)本当の理由は?
生理痛にはトシを。ってバズったじゃん?
陣痛にも役に立つかなあ🥺← pic.twitter.com/E7tpM9J2sv— とうふ_𝟛𝟠𝕎 (@t___3th) November 2, 2019
癒される顔とは?
癒し系男子は笑顔が素敵だったりほんわかとしたイメージであったり、表情が穏やかであることで、見ているだけでも癒されるという特徴があります。
まるでかわいい動物をみているような、犬や猫の表情をみているような癒され方ができるのが、癒し系男子の表情です。
ほんわかしている表情の人の前では、イライラしているのがなんだかバカらしくなってしまったりするものです。近くに癒し系男子の穏やかな表情があることで、自分がイライラとしていても癒されるというのが癒し系男子が女性に人気の理由と言えます。
おそらくこの感覚だと思います。
個人的に1番生理痛に効くトシ pic.twitter.com/4qC1pFcltm
— 蝮(つぶあん) (@mamushi02) October 29, 2019
この顔を見ていると何となくホッコリしませんか?!
動物に例えると?何なのでしょうか?
笑いの効能
笑うことによって
①脳が刺激され、それが神経へ伝わる。
②神経ペプチドという免疫機能活性ホルモンが分泌。
③神経ペプチドと結びつき、白血球の一つであるリンパ球でがん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させ、がん細胞の殺し屋として有名なナチュラルキラー細胞が活性化される。
④モルヒネの数倍もの鎮痛作用と快感作用のあるベータエンドルフィンなどのホルモンも大量分泌。これらのことにより笑うことによって身体が活性化され、免疫力がアップすると言えます。
つまり、免疫コントロール、自己治癒力の向上がなされていると思われます。
脳から出るホルモンが生き方を変えるということでベストセラーになった、春山茂雄著『脳内革命』にはベータエンドルフィンの鎮痛作用以外の効果として、老化防止、自然治癒力向上の効果が記載されています。さらにこの笑いは腹式呼吸による効果も期待できるのです。腹式呼吸は副交感神経の働きを助けて自律神経を整えます。
笑うと横隔膜を鍛えることが出来るので、肺の強化につながります。
おそらくトシさんの生理痛が軽くなる本当の理由は、癒し顔で何となくホットした気持ちになり、笑いたくなるような、笑いを誘う笑顔なので笑いの効能的作用が効いているのではないでしょうか?
ですからプラセボでは無いと思われます。
有効成分が入っていない薬を飲んでも、薬を飲んだと思うだけで心理的作用が働き、効果を表すということがあります。これを『プラセボ効果』と言います。
しかし、多くの人が効いた!という事を拡散すると心理的要因が入ってくるので、プラセボ効果も加わります!
効かない人は?
うおおおおおおおおおあくうぅぅぅぅぅぅううう2時間くらいトイレから出られない。まじで生理痛酷い痛すぎトシの画像見とるけど痛み全く取れないやん。一瞬引いて一瞬で激痛くるんやけどああ
— ✳あゆみのむし✳ (@pattunnmrgane) November 5, 2019
生理痛の時、タカトシのトシを見ると和らぐ説ありますよ!私も試しましたがただむかつきましたが(´・ω・`)wwwww pic.twitter.com/drM9ofjN8z
— あぴこ@ホココス紗倉ひびき (@api_1231) October 30, 2019
生理痛の時って下腹部を力いっぱい摘みたくなる気持ちわかる人いないのかしら。ありったけの力で握りしめるんだけど。赤くなってる時あるw
嫌な痛みだからこそ、違う痛みをプラスして気を紛らわせる的な。
そういやトシの画像は効かなかったな。
個人差があるんやな。— 三波もちゃ。 (@mochaaan3708) November 1, 2019
生理痛が酷くて寝れん( ; _ ; )
トシの写真みたけど治らんやんけ!!!— ふ う ゆ 🌷 (@fu_yudao) November 5, 2019
おそらく器質的な問題があると思われますので、婦人科に行って診察してもらった方が良いでしょうね!
まとめ
トシの画像で生理痛が軽くなる(月曜から夜ふかし)本当の理由がヤバイ!効く人と効かない人の違いはについて記事にしました。来週の月曜日が楽しみです!
コメント