2022年10月から始まったドラマの中でも、放送の度にSNSなどで盛り上がりをみせているドラマsilent(サイレント)
主演の川口春奈さんと目黒蓮さんが再会し、手話での交流を通して戸惑いながらも再び心を通わせるラブストーリーです。
キャストの皆さんももちろん話題となっていますが、このドラマsilent(サイレント)の脚本家である“生方美久(うぶかた みく)さん”にも注目が集まっています。
生方美久(うぶかた みく)さんは看護師や、映画館でのアルバイトをしながら、独学で脚本を学ばれたそうですが、一体どのような方なのでしょうか。
生方美久(うぶかた みく)さんの経歴や出身地、出身高校、大学などの学歴・プロフィールをまとめました。
ドラマsilent第1話の考察や感想そして結末予想、目黒蓮さんの演技力ついてはこちらの関連記事をお読み下さい。
【ドラマsilent】第1話考察・感想まとめ!結末・最終回予想も『ネタバレあり』
目黒蓮の演技力は上手い・下手?ドラマ別に視聴者の声をまとめてみた!
silent シナリオブック 完全版
生方美久(silent脚本)は何者なの?学歴や経歴徹底まとめ!
(画像引用:産経新聞)
こちらの画像は生方美久さんが2021年11月に第33回「フジテレビヤングシナリオ大賞」の授賞式の時の画像です。
生方美久さんは「踊り場にて」で大賞を受賞されました。
生方美久さんは2022年11月現在年齢は28歳~29歳ですが出身高校や出身大学はどちらなのでしょうか?!
生方美久の出身高校はどこ
生方美久さんの出身高校は実はわかっておりません。
しかしドラマsilentでは架空の「群馬県立高崎南高校」が登場していることから生方美久さんの出身高校は群馬県立高崎北高校か群馬県立高崎東高校と言う噂もあります。
テレビドラマ「silent」(フジテレビ系)に架空の「群馬県立高崎南高校」が登場するなど、群馬県との関わりが話題を集めている。
脚本を富岡市出身でシネマテークたかさき(高崎市)でのアルバイト経験がある生方美久さんが手がけ、桐生市出身の篠原涼子さんら県内出身俳優が出演している。
引用:上毛新聞
こちらのTweetはドラマsilentの架空の高崎南高校です。
#silent
やっと見た〜☺️
高校時代を冷凍保存しているおばさんをエグってくるな・ケーブルイヤホン!
・スピッツ!
・渋谷!
・タワレコ!
・小田急線!・高崎西高校!
・高崎南高校!私、高崎東高校!🤣🤣🤣
(偏差値調べないで) pic.twitter.com/sDDXR7rC1j— はちこ (@Hexagon0623) October 11, 2022
生方美久さんの出身地は群馬県富岡市なので、おそらく群馬県富岡市内の小・中学校出身ではないかと思われます。
生方美久さんは高校3年生の時に看護師になりたいと思ったそうです。
そして大学2年生の時には助産師になりたいと思ったそうで、脚本家で医療系の仕事に進むって珍しいですよね。
生方美久さんの実家のお父さんは薬剤師だったから本当はお医者さんになりたかったようです。
今は本業で看護師をしてて、以前は助産師をしてたんですが、
看護師になろうと思ったのは高校3年。
助産師になろうと思ったのは大学2年。遅い!!!
高3のときは看護師になりたいと思い立ったというより、「進路決めなきゃ!」という焦りでしたね。
元々は医師になりたかったです。が、自分の地頭が絶望的だと気付いてすぐに目指すのをやめました。
でも医療職にはつきたくて、でも他にコレというものがハッキリせず。
父親が薬剤師だからそれも候補にあったけど、6年大学行くのだりぃ〜と思ったり。(そう思う時点で薬剤師目指しちゃダメ。てか医師も6年。)で、あ、看護師だな、と。
引用:生方美久note
生方美久さんは高校や大学時代は全く脚本については興味がなかったようですね。
生方美久の出身大学はどこ
生方美久さんの出身大学は群馬大学医学部保健学科です。
群馬大学医学部保健学科では看護学専攻、検査技術科学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻に分かれており、生方美久さんは看護学専攻を卒業されました。
群馬大学医学部保健学科・看護学専攻の偏差値は53~55ですから、高校は進学校だったのでしょうね?!
こちらの動画は群馬大学医学部保健学科・看護学専攻の紹介動画です。
生方美久さんは助産師の資格もお持ちですから、相当優秀だったのだと思います。
生方美久の経歴は
こちらのTwitter画像は生方美久さんとドラマsilentの高橋舞監督のツーショットです。
「silent」3話、完成しました✨写真はプレビュー(完成品の最終試写)に来てくれた脚本の生方美久さんと3話を撮った髙野舞監督。紬と湊斗との4ショットが成立😆放送は10/20(木)夜10時です‼️#silent#川口春奈 #目黒蓮 #SnowMan#鈴鹿央士 #桜田ひより #板垣李光人#夏帆 #風間俊介 #篠原涼子#ヒゲダン pic.twitter.com/nIYwSYij1s
— 村瀬健 『silent』プロデューサー【5話 11/3(木)夜10時】 (@sellarm) October 17, 2022
生方美久さんの大学卒業後の主な経歴はこちらです。
・大学卒業後は大学病院で3年間勤務
・大学病院退職後、群馬県高崎市の「シネマテークたかさき」で勤務(アルバイト)
・クリニックで看護師として勤務(パート)
・2018年の春頃:独学で脚本を書き始める(助産師2年目が終わる頃)
・2019年の春頃:病院を退職 → ミニシアターでアルバイトしながら執筆活動
・2019年10月期: NCW(映画学校)のクリエイターコースベーシックを受講
・2022年8月31日:クリニックを退職
・2022年10月ドラマsilentで脚本家デビュー
生方美久が脚本家になった理由は
高校時代から看護師を目指し大学に入ってからは助産師を目指した生方美久さんがなぜ脚本の道に進んだのか?!
不思議ですよね。
生方美久さんは大学卒業後、大学病院にて助産師として3年ほど勤務されますが、退職して映画館でアルバイトをしながら脚本を学ばれています。
(この映画館は群馬県高崎市にある、シネマテークたかさきというミニシアターだそうです。)
こちらのTweetは「シネマテークたかさき」のTweetで生方美玖さんがアルバイトしていた事を呟かれています。
当館の元アルバイトスタッフ生方美久さんが第33回フジテレビヤングシナリオ大賞受賞されました🎊
受賞作を元にしたテレビドラマ「踊り場にて」が今晩(深夜24時25分より)放送されます!ぜひご覧ください!
生方さん!脚本家デビューおめでとうございます🎉https://t.co/Tc1fayidpA— シネマテークたかさき (@ctq_takasaki) December 30, 2021
こちらが「シネマテークたかさき」の場所です。
大学生の頃から映画にハマり、映画館に行くのが至福の時で、それがいつしか「作りたい!」という思いになっていったという生方美久さん。
(岩井俊二が監督を務めた『リリイ・シュシュのすべて』を観たことで映画に興味が湧くようになったそうです。)
それでも、映画館で映画が見られれば幸せだと自分に言い聞かせて助産師の道へ進まれますが、あるきっかけで映画を仕事にしようと思い立ちます。
(このきっかけは、いつかそのきっかけをくれた方と一緒に仕事をして、直接感謝を伝えるまでは秘密なんだそうです。)
元々は監督志望の生方美久さんは、2019年10月から半年間、NCW(ニューシネマワークショップ)のクリエイターコースベーシックを受講され、その実習制作で作られた10分ほどのショートムービーが、「MOVIES-HIGH21」(通称:ムビハイ21)で上映されています。
脚本は独学でNCW受講前から書かれていたという生方美久さんですが、映像についてはNCWで1から学ばれたそうで、この実習制作について、「はじめてとはいえ、クオリティーがクソです」とご自身で紹介されています。
また、「監督は諦めていませんが、今は脚本で認められる事を優先したい」とも書かれており、NCW受講後は脚本に突っ走って今に至るそうです。
脚本を書きはじめた当初はなんどもコンクールに落ち続けたという生方美久さん。
それでも独学で書き続け、2019年からは数々の賞を受賞されます。
そして、2021年のフジテレビヤングシナリオ大賞受賞をきっかけに『silent』にて脚本家デビューをされました。
このように生方美久さんは大学時代にハマって、監督になりたかったようですね。
生方美久さんのこれまでのコンクール受賞歴はこちらです。
・2019年(26歳):伊参スタジオ映画祭シナリオコンクール2019
『5月と春の花』中編の部 奨励賞
・2020年(27歳):伊参映画祭シナリオコンクール2020
『煙に隠して』 短編の部 奨励賞
第46回城戸賞『ベランダから』 佳作
・2021年(29歳):第33回フジテレビヤングシナリオ大賞
『踊り場にて』 大賞
第47回城戸賞 『グレー』 準入賞
フジテレビヤングシナリオ大賞へ応募され、3回目の応募作品である『踊り場にて』で応募総数1978作品の中から見事に大賞を受賞されました。
この『踊り場にて』は、2021年に瀧本美織さん主演でテレビドラマ化されています。
こちらが『踊り場にて』の告知動画です。
生方美久のプロフィールとスピッツの関係
(画像引用:生方美久note)
こちらの画像は生方美久さんの幼少期ですがかわいいですよね。
生方美久さんの脚本家デビュー作ドラマsilentではスピッツの楽曲とリンクする部分が多いのですが、それはなぜなのでしょうか?!
生方美久さんのプロフィールとスピッツの関係についてご紹介いたします。
生方美久のプロフィール
名前:生方美玖(うぶかた みく)
出身地:群馬県富岡市
生年月日:1993年
年齢:28歳~29歳(2022年11月現在)
生方美久とスピッツの関係
こちらのTweetをご覧下さい。
「スピカ」(楓と両A面)の「幸せは途切れながらも続くのです」って歌詞が好きすぎて、そういう台詞が書けたら引退するって決めてるんで、まずそのためにもデビューしなきゃいけないんです
— 生方美久 (@ubukata_16) March 18, 2022
スピッツの「楓」みたいなお話書いてるので毎日泣いてます。と書かれていますね。
こちらのTweetは2022年3月に呟かれたモノですが、この時点でドラマsilentの脚本を書いていたようですね。
生方美久さんはスピッツが大好きなようで、ドラマsilentではスピッツとの関係性が話題となっています。
スピッツの楽曲とドラマsilentの役柄の関係性はこちらです。
・スピッツの楽曲「つぐみ」→青葉紬(つむぎ)
・スピッツの楽曲「若葉」→青葉
・スピッツの楽曲「君が思い出になる前に」→想?
・スピッツの楽曲「チェリー」→佐倉(サクラ→桜)?
・スピッツの楽曲「みなと」→湊斗(みなと)
・スピッツの楽曲「ナナへの気持ち」→奈々(なな)
スピッツの「楓」の歌詞はこちらです。
さよなら 君の声を 抱いて歩いて行く
ああ 僕のままで どこまで届くだろう
ああ 君の声を 抱いて歩いて行く
ああ 僕のままで どこまで届くだろう
ああ 君の声を
歌詞引用:スピッツ「楓」
スピッツの「楓」の歌詞は紬と想の関係性を現していますよね?!
生方美玖さんは本当にスピッツが大好きのようです。
まとめ
今回は、話題のドラマ『silent』の脚本家、生方美久さんの経歴や出身地、プロフィールなどについて記事にしました。
今後も『silent』がどういった展開になっていくのか最後までとても楽しみです。。
また、生方美久さんの今後のご活躍にも期待しております!
コメント
出身地は群馬県「富岡市」ですよ。二度間違えているので打ち間違いではないと思いますが、自治体名を間違えるというのは失礼に値します。
いるかさまへ
ご指摘ありがとうございます。
今後は重々チェックをしたいと思います。