こんにちは。いよいよ明日の夜6:55より「細木数子の娘かおりがズバリ!あなたの人生 変えに来ました」(テレビ東京)が放送されます。その中で現在81歳の細木数子とかおりの秘蔵映像や、700坪を超えるといわれる京都の細木邸も公開されるそうですが、その大豪邸の場所と値段について色々と調べてみました。
細木かおりの大豪邸
細木 かおり / KAORI HOSOKI
出身地:東京都世田谷区
生年月日:1978年12月11日
星人:木星人(+)
血液型:B型
細木数子のマネージャー兼アシスタントを経て、六星占術の継承者に。現在、個人鑑定と「六星占術をヒントにより幸せな人生を」を柱とした講演会『Kaorism』を通じ、様々な世代の方々、特に親子間において六星占術をどのように活かせるかを伝えています。1男2女の母。
詳しい経歴プロフィールはこちらをご覧下さい。
細木かおり(細木数子の娘・養子縁組)鑑定料と評判は?経歴が凄いと話題に
京都の大豪邸の場所とお値段は?
2016年2月には既に巨大な寺院を建設しはじめていることが報じられていました。
2017年11月が寺院が完成しています。
細木数子さんの京都の邸宅裏に巨大寺院は、恩師である思想家・安岡正範の菩提寺で、16年の勉強会で細木数子さんは「(建設が)終わったら私は引退しようと思っています」と語っていたそうです。
そして寺院は完成し、横では新たに自宅と思われるものが建設されました。
寺の建設費用は70億円と公言していますが、主な資金源は著書の印税と、携帯電話の占いサイトの会費のようです。
お寺の建設費用は70億円と公言されていますが、自宅にについては色々調べましたが不明です。
場所は京都府京都市右京区梅ケ畑猪ノ尻町。
細木数子さんは「後世に残る建物を造りたい」という想いで、恩師である思想家、安岡正範の菩提寺の建設に踏み切ったと週刊誌やテレビでも報じられています。
実は巨大寺院を建てる前、2012年にもともと料亭だった建物を買い取って、同じ嵯峨野に「洸明寺」というお寺も造ったと「六星新聞水色の会」第40号に掲載されていました。洸明寺は家族がおらず亡くなったとき無縁仏になってしまう方のために、永代供養をする目的のお寺だそうです。
「細木数子が引退告白!宗教法人を5千万円で買収、その狙いは」https://t.co/Hobzeed0m4 記事の中で出てくるK寺というのは、おそらく洸明寺だと思います。2012年の『六星新聞水色の会』第40号に建立したとあります。 pic.twitter.com/EnY6QVup9d
— 本城達也 (@honjo_tatsuya) March 5, 2016
2018年9月頃には、巨大寺院の隣に細木数子さんの自宅を新しく建てました。
もともとある家は大きすぎるため、小さく建て直したという新しい自宅は「死に支度をしている」との噂が。。。
2014年秋頃に「私の寿命はあと5年」と自ら予言したのですが、今年(2019年)がその予言の年になります亡くなるかどうかはわかりませんが、そのタイミングで娘のかおりさんを表舞台に引き上げたのかも知れませんね。
ちなみにこちらは東京の豪邸。
2016年に完成した東京の4階建ての家は、土地を含めて3億5千万円という大豪邸。
本当に桁違いの金持ちですね!
細木数子(ほそき かずこ)プロフィール・経歴
出身:東京都渋谷区
生年月日:1938年4月4日
星人:土星人(+)
血液型:A型
著書の発行部数は1億部を越え“占い本世界一”として「ギネスブック」に連続掲載。かつては『視聴率の女王』と呼ばれ、大ヒット番組をいくつも持ち、六星占術の大ブームを巻き起こしました。
全盛時は本当に凄かったです!
東京・渋谷に生まれた。 父・之伴の許には大野伴睦や、松葉会会長の兄などが出入りしており、暴力団関係にも幅広い人脈をもっていた。之伴は太平洋戦争が始まる頃、政治活動から身を引き、「ロマンスクラブ」という名前のカフェを始めた。「ロマンスクラブ」はやがて「南海」という名に改められた。
1945年2月、(数子が満7歳の時)父・之伴は70歳で病没。店は「娘茶屋」という名に変わる。
16歳のころにはミス渋谷に選ばれた。
1955年、東京駅の高架下で「ポニー」というスタンドコーヒーの店を開く。
成徳女子高等学校在学中に宝塚音楽学校に合格するが入学辞退した。その後、高校を3年で中退し、店を切り盛りした。17歳~18歳の時。
ポニーを開店から、わずか半年で売却。その資金をもとに、新橋のガード近くにクラブ「潤」をオープン。翌年には売却する。
1958年には、銀座に「かずさ」をオープン。
20歳で銀座にクラブを開くなど、若い頃から飲食店の仕事を行ってきた。
1963年、店に来ていた客のプロポーズを受け結婚。相手は静岡の眼鏡店の後継ぎ息子だった。しかし3ヵ月で婚家を飛び出し、1966年に離婚。
1982年に、独自の研究で編み出したとされる“六星占術”という占いに関する本を出版。
1985年に出した『運命を読む六星占術入門』がベストセラーとなり、以降、「六星占術」に関する著作を次々に発表、「六星占術」ブームを巻き起こし、人気占い師となる。
1990年代は細木はテレビに出るなどの表立った活動を自粛あるいは避けていたが、それは細木本人が大殺界の時期だったからとしている。ただし、フジテレビ『料理の鉄人』へは『テレビはコミュニケーションの場』と、異例のノーギャラで出演していた。
その後、2003年頃から、細木が人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を挙げるようになったことから、各局で多くのレギュラー番組を持つようになり、「視聴率の女王」と呼ばれるようになった。そして、野村やデヴィ・スカルノらに代わって、熟女タレントの代表的存在とされるようになった。
「テレビの仕事の充電期間を設けたい」「本業の仕事に専念する」との理由により、2008年3月を以ってテレビでのレギュラー出演を終了させた。『ズバリ言うわよ!』と『幸せって何だっけ 〜カズカズの宝話〜』は細木の降板に伴い打ち切りとなった。以後、テレビ出演は稀に行う程度となった。
本当に凄い経歴です!娘のかおりさんも凄いと思いましたが、やはり細木数子さんは只者では無かったようです!
まとめ
明日から始まる「細木数子の娘かおりがズバリ!あなたの人生 変えに来ました」(テレビ東京)秘蔵映像や、700坪を超えるといわれる京都の細木邸も公開されるそうなので楽しみですね!
細木かおりさんがどのような鑑定を行うのか?も気になります!
コメント